TOP

4月23日(土) 1日授業参観(オープンスクール)4限:1年1組数学

 本日の4限の1年1組数学についてです。ババ抜きのようなトランプゲームを通して、正負の数の加法(足し算)ができるようになることをねらい、授業を行いました。

 反対の性質である「利益」と「損失」を+、−で表し、黒いカードを利益、赤いカードを損失として、自分の手持ちのカードの合計点を考えます。仲間より自分がよい得点だと思ったらストップをかけ、得点で競うゲームです。ストップをかける勇気が必要です。

 このゲームは、全員のカードの得点を合計すると必ず0になるので、0にならなければ誰かの計算が間違っていることになります。全員の合計が0にならなかったときに、どの計算が違うのかを確認し合ったり、計算に困っている友達に優しくアドバイスしたりする姿も見られました。

 楽しみながら、5つもの正負の数の加法(足し算)を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 振替休業日
4/26 基礎テスト(漢字)、貧血検査(全校、希望者のみ)
4/27 専門委員会
4/28 部活動集会(1年正式入部)
4/29 昭和の日