TOP

どろんこ造形遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生がそれぞれ、畑で造形遊びを楽しみました。

畑の土は、粘り気のあるやわらかい粘土質です。
泥団子をつくったり、穴を掘ったりしているうちに、
あちらこちらでたくさんお話ができていきます。

女の子たちは、人魚になって
山をつくりトンネルを掘って水を流しました。
それは、「人魚の沼」に流れるそうです。

溝を掘って、水を流すと川ができます。
「こっちとつなごうよ」
男の子たちは、どんどん川をつないで、
広くして、池やダムをつくりました。

白く泡立ったところは、マヨネーズみたいでおいしそう。
ごっこ遊びが始まります。

2年生は、1年生がつくった池や川に入ってみました。
水を含んだどろはやわらかくて、
裸足で入ると気持ちいい。

山にトンネルを掘り、中にホースを入れて、
火山の噴火みたいに水を噴き上げさせます。
山の上の土が崩れて、小さな川がたくさんできました。
どんどんやりたいことが出てきます。

土に触って感触を確かめ、
アイディアを出し合いながら
思い思いに楽しんでいました。

楽しかったことと比例して、最後はみんな泥んこです。
支援員さんに洗濯してもらいましたが、
楽しんだ分の泥土産、
おうちの皆さん、びっくりしないかな。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

月予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

登校許可証

療養解除届