TOP

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめ見逃しゼロスクール集会がありました。
各委員会からいじめをしない・見逃さないために
健康な生活や心の持ち方などの発表がありました。

企画委員会は鬼ごっこの場面を寸劇にしました。
「足が遅いから、つまらないなあ」
と言われて、しょんぼりしている様子を見せ、
何がよくないのかみんなで考えました。

相手が嫌な気持ちになる言葉を言っていること
一緒にいる人が見ているだけで何も言わなかったこと

気づいたことを発表した後、
「こんな場面に出会ったら、どうしたらよいか」
について、縦割り班で考えました。

「もっとやさしく注意すればいいんじゃない?」
「注意するっていうのはちょっと違うよ」
「優しく教えてあげるんだよ」
「そっか。注意することじゃないね」

それぞれが思うことを
円座になって話し合いました。

見ているだけでもいじめを認めることにつながります。
・相手の気持ちを考えて行動する
・自分が嫌なことは伝える
・誰かに相談する
・いけないことを教えてあげる
など、様々な意見がでました。

最後に、全員で手をつないで輪になり、
ゲームをしました。
みんなで息を合わせる楽しいゲームで
自然と笑顔になり、
ほっこりした気持ちで
集会を終えました。

しっかり考え、友達の意見からも学ぶことができたかな。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

月予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

登校許可証

療養解除届