TOP

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
津南町税務町民課の方から教えていただく
「租税教室」がありました。

「世界には救急車を呼ぶとお金がかかる国がある?」
などクイズで税について学びます。

日本は、納められた税金を使っているため、
救急車にはお金がかからないことは社会で学習しています。

「子ども一人当たり、ひと月にかかる教育費は?
 A1万円 B4万円 C7万円 どれでしょう?」

「どれを選んでも1万円以上するってこと?」
税金がなかったら…たいへん!
自分で毎月7万4千円払うことになるそうです。
義務教育9年間だと…?
金額の大きさにびっくりしていました。

税金について学んだ後、
楽しみにしていた1億円のアタッシュケースを
実際に持たせてもらいました。
「いや〜。重いなあ〜」
3人がかりで持っている子どももいました。

生活に欠かせないお金
税によって受けられるサービスなど
改めて考えることができたようです。
ひしひしと税金のありがたみを感じた子どもたちです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

月予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

登校許可証

療養解除届