TOP

津南のおいしいものと言えば? アスパラ収穫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6年生の総合のテーマは「食」
津南町のおいしいものを代表するアスパラに興味をもち、
「鬼や福ふく」さんのアスパラ畑に行ってきました。

まず、畑の広さにびっくり!
アスパラは、シーズンの最後だそうです。
「みんなのために残しておいたよ」
「何本でも収穫していいよ」
とたくさんのアスパラの収穫を体験させていただきました。

切ったところからじゅわっと水分が出てきて、
アスパラのいい香りがします。

アスパラがおいしく育つのは、
堆肥や雪解け水が大切な役割をしているそうです。

ご厚意で、子どもたちが収穫したアスパラを学校にいただき、
全校児童と職員におすそ分け!
家族でも津南の食の魅力を感じていただけたでしょうか。

「アスパラが好きだから、好きな仕事を続けられる」
という「鬼や福ふく」さん
たくさんのアスパラとよい体験をさせていただき、
ありがとうございました。

1.2年生 保育園訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、前から準備してきた
1.2年生の保育園訪問です。

保育園の友達に喜んでもらえるような会を
計画してきました。

転がしドッジボールでは
大きくて弾むボールを
園児には優しく転がしたり、
投げる順番を譲ってあげたりしています。

ちょっとかがんで目線を合わせ、
分かるように教えている1年生
お兄さんらしい姿です。

かくれんぼタイムになりました。
入っていい場所を確認します。
どこも整頓されているので、
「どこに隠れられるところがあるんだろう?」
と不思議に思っていたら…
みんな、ちゃんとどこかに隠れたみたい。

園児の2人の鬼が
あちこちのぞいて、めくって探します。
カーテンの裏、跳び箱の中!
戸棚の中…
どんどん見つけて最後の一人!
ここでタイムアップ!
最後まで見つからなかった人には
大きな拍手で称えました。

園児の皆さんに
楽しんでもらえてうれしそうな子どもたちです。



願いごとが届くといいな 〜七夕集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕集会がありました。
情報委員会が「おり姫とひこ星」のお話を
紙人形を動かしながら聞かせてくれました。
途中で楽しいクイズもありました。

情報委員会の挨拶では、
「七夕という日本の伝統的な文化を知り、
 大切にしていきましょう」
と呼びかけていました。

いつもながら、堂々と笑顔で話をする姿と
「伝統を大切にしよう」という言葉、
そして最後に合唱した「たなばたさま」の歌に、
胸がじーんとしました。
朝からすがすがしい気持ちになり、
一日を気持ちよく過ごせそうです。

銀河鉄道の夜 〜芸術鑑賞教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、芸術鑑賞教室がありました。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」という演劇鑑賞です。

迫力満点の歌声や演技、
様々な映像や照明などが合わさり、
最初から最後までずっと引き込まれる圧巻の舞台でした。
子どもたちも真剣に見入ったり、
面白くて笑いがこぼれたりと
楽しみながら物語に浸っていたようでした。

「本当の幸せとは何か」を考えさせられるお話で、
子どもたちにとっては少し難しいところもありました。

子どもたちの感想には、
「僕も、人のためにできることがあれば、
 助けてあげられる人になりたい」
「本当の幸せとは、
 僕は心の底から幸せだと思うことだと思う」
と書かれていて、子どもたちなりによく考えながら
鑑賞していたようです。

本物の演劇に触れられるいい機会となりました。

PTA救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、南分署の方においでいただき、
保護者の皆さんと一緒に
救急法の講習をしていただきました。

胸部圧迫法では、胸が5センチ沈むくらい圧迫します。
圧迫した箇所がしっかりもとに戻ってから
また圧すということに気を付けながら行いました。

AEDは細かく震えている心臓に電気ショックを与えることで、
いったん震えを止めてから、
また胸部圧迫を繰り返すと
もとの心臓の動きに戻ることがよくわかりました。

やってみると、疲れてきて
一人で行うのはとても困難だと感じました。
協力者を呼びかけ、迅速な対応が大切だと
講習を通して学びました。

これからプールや水遊びの楽しい季節となります。
事故のないように細心の注意を払うと同時に、
プールや学校に限らず、
万が一のことに出遭っても
落ち着いて行動にうつせるようにしたいです。

参加してくださった方は
真剣に取り組んでくださいました。
終了後の質問もたくさん出ました。
・上郷小には近くの栄村の消防署が駆けつけること
・その所要時間は2〜3分であること
・小学生なら体が小さな子どもにも学校にあるAEDを使用して差し支えないこと
などが分かりました。

たいへん有意義な講習会となりました。
ありがとうございました。




上郷クローブ座 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末、地域の方と一緒に、
清掃活動のボランティアに参加しました。

大地の芸術祭の会場となるので、
参加した子どもたちは、お客さんに喜んでもらえるよう
心を込めて窓をピカピカにしました。

地域の方は、草刈りや掃除、窓拭きを分担し、
作業をてきぱきとこなしておられました。
休憩時間には和気あいあい、
お茶飲みして楽しかったです。

何人かの子どもたちは
暗くしてある体育館を見に行って、
「こわいー!」と肝試しをして楽しんでいました。

みんなで協力し合う上郷地区の素敵なところを
また一つ発見することができました。

2時間の奉仕作業でしたが、
いい汗をかいて、いい気分になりました。

109人大集合! 低学年集合学習 in 上郷

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上郷小学校の体育館に
109人の子どもたちが集いました。

今日は、低学年の集合学習です。
始めの挨拶をした子どもたちは
みんな堂々と、楽しそうに司会をしています。
マイクを使っても
大きな声ではきはきと話す様子に
うれしくなりました。

Tapのお二人の講師の方から
楽しいゲームをしてもらいます。

じゃんけん列車は、先頭が誰だか分からないくらいに
わいわい ぞろぞろ 
もつれています。
ようやくチャンピオンが決まりました。
長い列で歩いて楽しそう!

他にもボールやフラフープを
協力して送るゲームもありました。

上郷の子どもは、なかなか積極的です。
ゲームの列にもさっと並んだり、
物おじしないでにこにこと話をしたりしていました。

様子を見ていた他の学校の先生方からも
「いいねー。積極的ですばらしいね」
と褒めていただきました。

帰りは、別れを惜しみ
「ばいばーい」「またねー」
の声がずっと続いていました。
前から準備してきた子どもたち、
とっても楽しかったようです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

月予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

登校許可証

療養解除届