寒暖の差が激しい日が続いています。体調管理に十分にご注意ください。
TOP

12月22日、3期終了日(3)

(5年生算数、6年生算数)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日、3期終了日(2)

(3年生学活、4年1組外国語、4年2組学活)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日、3期終了日(1)

 3期が終了します。インフルエンザの流行が続きますが、健康に留意され、充実した冬休みをお過ごしください。(1年1組学活、1年2組書写、2年生体育)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日、期末大清掃

 インフルエンザ流行の影響で、今年は2回目になった期末大清掃です。いつもより5分間、長く設定し、すす払いや床拭きにも力を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日、ひまわり号来校

 この日は、ひまわり号来校日。児童玄関のガラス戸の前に既に並んでいます。冬休み用の本を借りるのでしょうか。たくさん本を読んで欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日、3年1組・図工「くぎ打ちトントン」

 3年1組でも、金づちを使って釘打ちを学びます。最初は時間が掛かるのが、少しずつ慣れていき、どんどん警戒に打てるようになってきます。お休みの子もいますので、楽しいゲームの完成は冬休み明けですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日、5年生・給食に「あんぼ」提供

 昨年度に引き続き、5年生に町農林振興課より、郷土料理「あんぼ」が給食で提供されました。コロナ禍が明け、今年は、あんぼ作りに携わった地域の方からも、あんぼについてのお話もお聞きすることができました。今のあんぼは、昔と違っておいしくできていて、子どもたちも笑顔でした。ごちそう様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日、4年生・はばたき「サケのお話」

 4年生は、昨年度「カムバックサーモン」の活動で稚魚の放流を行いました。その学びとの関連から、中魚沼漁業協同組合の村山様を招いて、鮭の放流についてお話をうかがいました。稚魚の放流の現状や鮭の生態など、たくさんの教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日、5年生・「楽しい読書」出前授業

 この日は、高学年の「楽しい読書」出前授業です。まずは、5年生が高橋先生の授業を受けました。読書の意義、読書の効果なども含め、昨年度よりレベルアップした読書の魅力を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日、登校再開(2)

 登校再開の子どもたちは増えましたが、まだ、お休みの子も多いです。早くよくなって欲しいですね。各家庭におかれては、引き続き感染予防と体調管理にご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日、登校再開(1)

 学年又は学級閉鎖が明け、登校してくる子どもたちが増えました。嬉しそうな子どもたちの表情を見ていると、こちらも嬉しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日、6年生・同和教育

 6年生は社会科で歴史分野を学習しています。歴史と関連して、新潟県同和教育研究協議会編「生きる」シリーズを活用して、部落差別問題について学んできています。この日は、これまで学んだ人権の歴史、差別に立ち向かった人々の歴史や事象を振り返りながら、現代の差別、インターネットによる差別事象について学びました。子どもたちは真剣に考え、これからの自分にできることを考えました。校内研修の一環で職員も参観し学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日、1年1組・書写「書き初め」

 1年生の書き初めは、硬筆書写です。背筋を伸ばし、しっかりと鉛筆を持って、集中して文字を書いていました。いい文字を書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日、5年1組・道徳「家族の仕事」

 「家族の仕事」という資料を基に、職業に対する差別や偏見について、学びました。差別しない心や仕事に対する正しい理解を目指し、授業を進めています。人権教育、同和教育の観点からの道徳授業で、校内研修の一環として、職員も参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日、オンライン授業

 インフルエンザによる学年又は学級閉鎖により、オンライン授業を行っています。登校再開が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日、インフルエンザの対応について

 週休日明けから、インフルエンザの急激な感染拡大が確認されました。罹患状況や欠席状況等を踏まえ、本日から学年又は学級閉鎖の対応を行っています。対象学年・学級や期間など、詳しくはHome&Schoolの学校メールを配信済みなので、そちらでご確認ください。
 インフルエンザに罹患した児童については、登校再開にあたり「療養解除届」の提出が必要なので、家庭で記入し(医療機関の証明は不要です)、持たせてください。また、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症以外の感染症については、別の「登校許可証明書」が必要ですので、お間違いのないようご注意ください。(どちらも、HPにアップし直しました。)
 皆様にはご心配やお難儀をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。なお、各ご家庭におかれては、感染対策や健康管理について十分ご注意ください。

12月8日、1年2組・算数「ひろさくらべ」

 床にテープで貼った2つの四角形の広さを比べます。ノートを敷き詰めたり、筆箱を敷き詰めたり、工夫しながら比べっこです。版で協力しながら、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日、PTA講演会

 4年生の「性教育」の授業の後は、PTA講演会として、たかき委員の仲栄美子先生から、昨年度に引き続き「性教育」について、ご講演いただきました。親として子どもの「性」に関する成長に伴っての悩みについて、豊富な知識、経験を基に分かりやすく、丁寧に教えていただきました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日、学習参観(3)

(画像は、2年2組「道徳」、1年1組「道徳」、1年2組「道徳」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日、学習参観(2)

(画像は、4年生「性の教育」、3年生「体育」、2年1組「道徳」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 PTA三役・専門部長会