最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:21
総数:43790
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

感嘆符 今朝の登校の様子です! 〜体調管理に気をつけましょう!〜

朝の登校時は、小雨が降るなかを登校してきました。雨でも院庄小学校の子どもたちは元気です。今週はスッキリしない天気の日が多いようですが、体調崩しやすい時期なので、体調管理には十分気をつけて安全に過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 1年生・交通安全教室が開かれる!〜安全な横断歩道の渡り方について〜

今日の2時間目に1年生の交通安全教室がありました。横断歩道の安全な渡り方について勉強しました。信号がある場合とない場合についてお話を聞き、その後、実際に正しい渡り方について確認することができました。岡山県交通安全協会の交通移動教室(みどり号)の方には大変お世話になりました。安全について考えるよい機会になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 4年生・交通安全教室が開かれる!〜安全な自転車の乗り方について〜

今日の3時間目に4年生の交通安全教室がありました。安全な自転車の乗り方について勉強しました。自転車も車と同じ仲間です。道路を通行するときは、交通ルールを守って安全運転を心がけることが大切です。実際に自転車に乗りながら、大変わかりやすく教えていただきました。4年生も安全について考えるよい機会になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3年書写の授業が始まりました! 〜お世話になります!〜

今日の午前の時間に、3年生が習字の学習を行いました。特別非常勤講師の延札先生から、毛筆で文字を美しく、力強く書くために気を付ける点をわかりやすく教えていただきました。これからも計画的に3年生の書写の授業に来ていただきます。子どもたちの習字の力がぐいぐいと上達していきそうです。延札先生、これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3年ぶりの「水泳授業」がスタートしています!

昨日から水泳授業が始まりました。今日の5時間目は、4年生が今年度初めてプールに入りました。今年度はコロナ禍により、いろいろ気を付けなければならないこともありますが、事故なく楽しく学習ができるように一人一人がルールを守ることが大事です。大きな声を出さないようにシャワーを浴びて、感染防止を徹底して3年ぶりのプールを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 各種健康診断が無事に終了しました! 〜最後の歯科検診でした!〜

コロナ禍ではありますが、一学期に予定されていた健康診断を順調に実施することができました。本日の歯科検診ですべての健康診断が終わりました。子どもたちは静かに待つことができていました。それぞれの検診でお世話になりました校医の先生方、大変ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4回目の読み聞かせが行われました!〜6月も取り組みは順調です!〜

6月に入りましたが、読み聞かせの取り組みは順調です。「おにぎりがしま」「こんにちワニ」「のっぺらぼう」等、学年に応じた本の選定をしていただき、読んでくださいました。みんな態度良くお話を聞くことができています。いつも楽しい時間をありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

非常災害時の対応

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718