最新更新日:2024/05/30
本日:count up151
昨日:194
総数:730536
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

バス通学に関わっていただいてる方へ

画像1 画像1
「このバスが乗るべきバスかわからない」
という声を子どもたちや保護者の方から聞きます。

今のところ、確認方法は3点です(添付資料あり)。

1 バスの前面のカード(ただし、始発の発車時刻が掲示されている)
2 バス同行員さんがもつカード(そのバス停の発車時刻を示してくれる)
3 バスの運転手さんのアナウンス(そのバス停の発車時刻を示してくれる)

1は紛らわしいですが、この3点で乗るべきバスかどうか確認できます。
バスの乗車時間の確認方法
学校でも子どもたちに指導していきますので、バスを利用して通学しているご家庭や、関わってくださっている地域の方々は参考にしていただき、子どもたちを支援していただけると助かります。ご協力願いします。

「私たちがお手伝いできることは何ですか?」

 5地区の主任児童委員の方と打ち合わせをすることができました。5地区の方が顔を合わせるのは初めてだったので、今後どんなことが出来るのか、それぞれの地区の情報交換など、非常に有意義な時間となりました。
 動き出すまではもう少し時間が必要となりますが、「私たちがお手伝いできることは何ですか?」というお言葉には感謝、感謝です!

画像1 画像1
画像2 画像2

見守りの方より

 地域で見守りをしてくださっている方から、子どもたちが安全に登下校するため、具体的なアドバイスをいただくことが出来ました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/4、6/5の下校について

画像1 画像1
 いよいよ明日(6/4)から午後の授業も始まります。6/4、6/5両日とも小学生は5時間で下校ですが、通学班での下校ではなく、各学年方面別の下校です。これは、来週の通常日課時の下校に備えて、練習をかねて方面別の下校を行います。
 各教職員も方面ごとにある程度のところまで付き添って下校指導を行いますが、各地区でも保護者の方々や地域の方々の協力が必要です。皆さんでお声かけいただき積極的にご協力をお願いします。
 また、小学校の高学年の子どもたちも低学年よりも少し遅れて下校させる予定です。低学年の子どもたちで困っている子がいたら高学年が支援するためです。
 来週の各学年別の下校のためにご理解とご協力をお願いします。
なお、6/4・6/5とも弁当が必要です。あわせてご協力お願いします。

低学年下校時の協力のお願いについて↓
低学年下校協力のお願い

重要 6月8日からのバス通学におけるバス乗車時間

6月8日(月)からの下校時のバス乗車時間について、添付資料をご参照ください。バス通学の児童生徒につきましては、本日、同じプリントを配付しました。

バス内の密集をなるべく避けるため、瀬戸駅方面と赤津方面については、グループ分けがされています。

登校時のバス乗車時間については、6月1日〜5日までの乗車時間と同じでお願いをします。

<swa:ContentLink type="doc" item="23050">6月バス下校時間</swa:ContentLink>

「にじの丘学園 職員紹介」

 掲示担当の先生を中心に進めてきた「にじの丘学園 職員紹介」のコーナーができあがりつつあります。来校される際はぜひご覧ください。
画像1 画像1

9年生対象の学習支援について

 瀬戸市が予算を組んでくださったことで、9年生を対象に学習支援ソフトを利用することができます。先日、9年生の先生が使い方の説明をしていました。学力を定着させるため、有効な方法として利用させていただきます。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

にじの丘学園紹介ページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 小:5時間授業 弁当
中:6時間授業 弁当
6/5 小:5時間授業 弁当 そら身体測定
中:6時間授業 弁当 学園会役員選挙
6/8 給食開始
小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424