最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:187
総数:730202
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

あいさつのすばらしさを広めたい 4年生

 4年1組の人たちが、あいさつのすばらしさを広めたいという思いから、4年2組と3組にユニークな劇を取り入れながら「一緒にあいさつの輪を広げていきましょう」と語りかけていました。真剣に聞いていた2組、3組も立派です。

 6年生は「相手からではなく、自分から」をテーマに取り組んでいますし、5年生のあるクラスでは、「あいさつ名人から話を聞こう」という活動もしていました。

 あいさつを広めたいという素敵な思いだけでなく、「校舎の1階で最上級生は私たち4年生。だから、私たちが下級生の見本になりたい!」という思いに心が揺さぶられました。そんな4年生を誇りに思います。
画像1 画像1

応援します!

 大きなクリアファイルを抱えた中学生が登校。
 「何を持っているの?」って尋ねると、「私が描いたデッサンです。」という返事。見せてもらうと見事な作品。近くにいた小学生も思わずのぞき込み、「すごーい」と歓声をあげます。

 夢に向かって努力する人を心から応援したいと思います。
 (本人の許可をいただきましたので、作品を紹介させていただきます。) 

画像1 画像1

朝の一コマ

 朝の出来事を写真でご紹介です。(写真の左上から)

 「校長先生、バスの中に忘れ物をしてしまいました…。」
  (この後、班長さんが対応してくれました。ありがとう)
 「コンクリートは乾いているけど、木のところは水滴があるからとっても不思議。」
 「このメガネが近くの公園で落ちていました。」
 「わぁーー、今日は寒かったから水滴じゃなくて氷だ!!」
 「ロボットのポスターが表彰されたから、とってもうれしいです!」

 登校してくる子どもたちからいろんな話を聞くことができます。ありがたい時間です。
画像1 画像1

清掃活動を通しての交流

 すべての清掃場所という訳ではありませんが、階段、廊下など縦割りで掃除を担当するところがあります。

 先日、掃除当番が交代したので誰がどんな道具を使って、どのように掃除をするのかという話し合いが行われました。学校をきれいにするための清掃ですが、この活動を通して異学年のいい出会いがあるといいなぁと思います。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 朝会(人権週間)
12/9 個人懇談
12/10 個人懇談
12/11 個人懇談

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

食育だより

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424