☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、具だくさんみそ汁、さばの塩焼き、切干大根のサラダ、ごはん、牛乳でした。さばは脂がのっていておいしかったです。切干大根は、素材の味がしっかりしていました。
今日はいつも以上にお腹がすいていたので、より給食が待ち遠しかったです。
たくさん食べて、満腹です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

応援団花だん整備

画像1 画像1
画像2 画像2
学校応援団の方々に花だんの整備をしていただきました。
花だんがスッキリして、きれいになりました!
ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミートペンネ、ごぼうサラダ、黒パン、牛乳でした。
ごぼうの素材の味がしっかりしていて美味しかったです。ミートペンネもパンとよく合い、お腹がいっぱいになりました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

新体力テスト(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新体力テストの日です。
あいにくの雨だったので、体育館でできる種目を測定しました。
反復横跳び、上体おこし、立幅とびを主に測定しました。6年生からは、記録が伸びたという言葉や、逆に記録が伸ばせず悔しい思いをしている様子が見られました。
晴れた日には外の種目もがんばってくださいね。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1−2、3−2、5−2で読み聞かせがありました。
どんなお話なんだろうとわくわくした表情で聞いていました。
おうちでの話題にしてください。

次回の読み聞かせも楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、肉じゃが、シューマイ、ごはん、ごぶ漬け和え、牛乳でした。
肉じゃがが美味しくて2杯食べてしまいました。
たくさん食べたので運動もしたいと思います。

たくさん食べて大きくなりましょう。

市制30周年記念撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
市制30周年記念撮影がありました。
各クラスの集合写真、全校児童の全体写真、人文字の写真を撮っていただきました。
どんな仕上がりになっているのかがとても楽しみです。

なかよし学級 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も味方をしてくれ、快晴の中、所沢航空公園へ行ってきました。
たくさんの飛行機を見たり、体験したり、お弁当を外で食べたり、遊んだりと充実した時間を過ごすことができました。
学校に帰ってくる頃には、疲れでへとへとでしたが、充実した表情が見られました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、もずく汁、ファイバードライカレー、冷凍ミカン、麦ごはん、牛乳でした。久しぶりの麦ごはん美味しかったです。ドライカレーとの相性がばっちりでした。デザートの冷凍ミカンも冷たくて美味しかったです。

たくさん食べて大きくなりましょう。

算数(5年生)の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5年生の算数は比例でした。
一方が2倍、3倍・・・となるともう一方も2倍、3倍・・・となる考え方ですね。5年生になると学習も難しくなってきますが、先生の問いに対して子どもたちは一生懸命考えてしっかり答えていました。
今日学んだことをこれからも活かしていってくださいね。

のびのび算数教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
のびのび算数教室の様子です。今やっている算数の学習を中心に進めています。スモールステップで丁寧に算数を教えてくれます。
子どもたちも○まるをもらうのがとてもうれしいようで、問題を一生懸命に解いていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、地粉うどん、信田汁、竹輪の鶴茶揚げ、おかか和え、牛乳でした。地粉うどんは給食のメニューの中でも上位に来るほど好きなメニューなので、うどんがツルツル進みました。


たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、若竹汁、おろしハンバーグ、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳でした。子どもたちは若竹汁やきんぴらごぼうをどんどんおかわりしていました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

除草朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は除草朝会で、校庭の雑草を全員で抜きました。保護者の方の協力もあり、たくさんの雑草を抜くことができました。ありがとうございました。
業間休みや昼休みはすっきりとした校庭で子どもたちも元気に過ごしていました。

4年生 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の総合的な学習の時間では、「福祉」について学習します。今日は、毎年交流させていただいている施設の職員の方をゲストティーチャーとして招き、「高齢者福祉」について勉強しました。
施設の説明や通っている人数、お風呂の種類などクイズも交えて説明してくださいました。子どもたちはとても貴重な経験ができたと思います。
ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ポークビーンズ、チキンナゲット、野菜サラダ、はちみつパン、牛乳でした。スープがトマトベースでした!ナゲットが柔らかくて美味しかったです。

たくさん食べて大きくなりましょう。

読み聞かせ

画像1 画像1
今年度、学校応援団「ミントさん」による、初めての読み聞かせがありました。5年生の教室をのぞかせてもらいましたが、みんな本に集中して聞き入っていました。
これから毎週「ミントさん」にお世話になります。子どもたちも読み聞かせをとても楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鶏団子と豆腐のすまし汁、カツオの漁師揚げ、たけのこごはんの具、ごはん、牛乳でした。まぜご飯が好きなので、たけのこごはんにして食べるとどんどん箸がすすみました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

Q1.何の花でしょう?

画像1 画像1
突然ですがクイズです!
西昇降口を出て、校庭と保健室の間にあるこの花は何の花でしょうか?
ヒントは果物です。



正解は・・・「みかんの花」です!
 
 みかんの花が咲くのは初夏、時期でいえば5月です。 そのなかでも見頃とされる時期は、5月初旬の2週間〜3週間ほどとされています。つまり今が見頃です! みかんは果実と同じく、花もよい香りがします。果実が柑橘類特有の爽やかな香りなのに対して、花は甘く優美な香りです。その香りはジャスミンに似ているとされています。
 ご来校された際はぜひ香りをかいでみてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ブラウンシチュー、ウインナーとブロッコリーの炒め物、フラワーロール、牛乳でした。シチューとパンの相性がグッドでした。

たくさん食べて大きくなりましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

情報提供

学校だより

令和4年度入学関係

学校評価