☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鑑賞の学習

画像1 画像1
4年生の鑑賞の学習です。友だちの絵を見て感じたことや気づいたことをカードに書きます。同じ題材でも子どもたちの感じたことで絵の内容が様々です。自分とは〜が違うということや色の使い方、用紙の使い方に気づけたようです。

運動会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ応援の練習が始まりました。今日は応援団が各クラスを訪れ応援の仕方を伝えていました。1年生は初めての応援練習でとても楽しそうに応援の練習をしていました。
声を出しての応援は制限されますが体を使って一生懸命に仲間を応援します。
今日から運動会の練習も始まります。
とても楽しみになってきました。

修学旅行説明会 児童に向けて

画像1 画像1
修学旅行説明会を児童に向けて行っていました。
子どもたちは真剣な顔で先生のお話を聞いていました。
今日は、保護者への説明会も予定しています。お家で子どもたちと説明を受けた内容を共有していただけますようお願いします。

徒競走のコツ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組さんも走る練習をしていました。
運動会にある徒競走で勝つコツは、
1 まっすぐ走る
2 最後まで力をぬかずに走る
これが大切です。
なあんだ、簡単じゃないか!と思った人もいるかもしれませんが、これが意外と難しいものです。今伝えたことをきちんと守って走れば今日からスピードアップします。保護者の皆様、こっそりとお子さんに教えてあげてください。(特に、低学年のお子さんに有効です)

繰り下がりのある引き算

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組の算数の授業の様子です。
久しぶりにみんなそろっての授業ですがとても落ち着いて授業が受けられていました。2年生の算数も難しくなってきて、繰り下がりのある引き算(100の位での)にチャレンジていました。
算数は既習事項(習ったこと)を使って解くことが大切です。もし、つまずいてしまったら少し戻って復習してみるのもいいですね。
これから九九も習います。がんばれ2年生!!! 

下校も一列で!

画像1 画像1 画像2 画像2
一斉下校の様子です。
集まることもだんだんと早くなってすぐにさようならができます。さすが二小の子どもたちです。
安全に気を付けて帰ってくださいね。
明日も学校で待っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

情報提供

学校だより

令和4年度入学関係

学校評価