☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

楽しい楽しいクリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級の子どもたちから、クリスマス会のおさそいをいただきました。 教室に行くと、子どもたちと先生方が「宝探し」をしていました。 子どもたちは、いつもの観察眼や鋭いかんで、次々と探し当てていきます。 自分たちで話し合って、計画を立て、準備をし、今日をむかえたとのことです。 素晴らしいですね。

リトルリーダーの「おもちゃランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生リトルリーダーたちが、1年生を「おもちゃランド」に招待しました。
生活科の時間に作成した手作りおもちゃで1年生に遊んでもらおうという企画です。

それぞれのグループは、お客さん(1年生)に遊び方のルールを説明し遊んでもらいます。ルールは画用紙にもわかりやすく書いてあります。

おもちゃで遊んでいる1年生たちも、1年生に遊ばせてあげている2年生たちも、とっても楽しそうでした。

来年は、今の1年生が新しい1年生にやってあげる番です。やさしさの順送りの中でどんどん成長していくのですね。

「水源わくわくセミナー」のご案内

画像1 画像1
埼玉県より、「水源わくわくセミナー2022」の参加者募集について通知がありました。
通知にあるとおり、対象は小学3〜6年生で、保護者同伴ということです。
こちらのホームページにも、申し込み方法等、詳しい内容がわかるリンクをはりつけましたので、興味がある方は、そちらから県のホームページに入ってみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28