☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

続 南校舎改造計画

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日は、本校の美化活動にご協力いただきありがとうございました。
皆様のご協力のおかげで、南校舎の廊下の壁が真っ白になり、何度見てもうっとりしてしまいます。

階段の方へ行くと、本校のスーパースクールサポートスタッフさんが、マスキングをはがしていました。ペンキがはがれないように、カッターでマスキングをカットしながら丁寧に作業していました。なるほど、ちょっとした気遣いが大事なんですね。勉強になります。

南校舎改造計画は、まだまだ続きます。

校内美化活動【除草&石拾い】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭・校地内の除草と石拾いありがとうございました。
よりさわやかな気持ちで2学期を迎えることができます。
2学期には、9月中旬からは連合運動会の練習、10月からは運動会練習が始まります。

校内美化活動【枝処分】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剪定後の枝処分も、今回の大きな仕事でした。
選ばれし10名の皆様に、手のこぎりや枝切りばさみで、細かく切って袋詰めしていただきました。普段なかなか進まない仕事も、皆さんの力をかりるとあっという間。さすがです。
ご協力ありがとうございました。

校内美化活動【トイレ清掃】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA役員さんが中心となって、校内と外のトイレ清掃をしていただきました。
普段の清掃ではなかなか目が行き届かないところまで、しっかりときれいにしていただきました。子ども達が今まで以上に気持ちよく使えるはずです。ありがとうございました。

校内美化活動【遊具のペンキ塗り】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが大好きな遊具「縄跳びジャンプ台」と「タイヤ」の色塗りをしていただきました。

今回は、パステルカラーを入れました。写真を見るだけでわくわくウキウキするのは私だけでしょうか。子ども達が喜ぶ顔が目に浮かびます。

ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

校内美化活動【南校舎ペンキ塗り】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南校舎が生まれ変わりました。
みなさん、ペンキ塗りが上手でびっくりです。

2学期、びっくりする子ども達の顔が目に浮かびます。
ありがとうございました。

校内美化活動 ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域、保護者の皆様、先生方、そして元気な鶴二っ子たち
本日はご協力ありがとうございました。
今年度も100名以上の方にお集まりいただき、無事実施できました。

月曜日から2学期が始まりますが、子ども達がよりきれいになった校舎で生き生きと生活する姿が目に浮かびます。

「鶴二小プライド 一歩前へ!」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31