☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

【五年生宿泊学習】いよいよ宿泊部屋に入室です。

画像1 画像1
画像2 画像2
プラネタリウムが終わり、いよいよ宿泊部屋に入室です。
夕食まで1時間ありますが、この間に、室長会議(及びその伝達)、入浴の準備、ベットメイキングなどを行います。
先生に頼らず、しおりを見ながら自分達でやろうとする姿が見受けられます。
良い学びができています。

【五年生宿泊学習】元気プラザに到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
元気プラザに到着しました。
天気は良好で、山登り中の景色は、絶景でした。

「すごい!」
「こんな景色はじめて見た!」
「来てよかった!」
という声が子ども達からあがっていました。

これから、お願いしますの会が始まります。

【五年生宿泊学習】健康観察中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの子ども達が集まってきました。
スクールサポートスタッフの先生がお見送りに来てくれました。
保健係の子が、みんなの健康観察カードを集めて、養護の先生と確認しています。

【5年生宿泊学習】楽しみな宿泊学習がスタート!

画像1 画像1
今日から五年生の宿泊学習が始まります。
子ども達が楽しみにしている一年に一回の宿泊行事です。

続々と鶴ヶ島駅に子ども達が集まってきています。
皆良い顔!

今日の給食

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

今日も11月下旬とは思えない暖かさです。
2、3時間目に、持久走大会の試走がありました。
試走にもかかわらず、地域の方が応援に来てくださり、子ども達はとてもうれしそうでした。本番は、5日(火)です。多くの方の来校をお待ちしております。


さて、今日の給食です。
ごはん、牛乳、中華風かきたま汁、彩の国ニラまんじゅう、キムチチャーハンの具 でした。
給食後、職員室の前を通った6年生の男子3人組に「今日の給食で一番好きだったのは?」と聞くと、なんと全員一致の答えが返ってきました。
さて、なんだと思いますか?

正解は、
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
「キムチチャーハンの具」でした。ごはんに混ぜて、美味しくいただいたそうです。
過去の記事にも何度か書きましたが、給食のキムチ料理は本当に美味しい。程よい辛さで旨味も十分。子ども達の話を聞いて、私も大納得でした。

来週の持久走大会に向けて、どの学年も一生懸命走っています。
たくさん食べて、元気に過ごしましょう。

つるがしま産業まつり

今週の土日(11、12日)、つるがしま産業まつりが鶴ヶ島市運動公園で開催されます。
本校では明日は学校公開日、鶴二小まつりが開催されます。

たくさんのイベントもあるようです。
キッズステーや各種団体の発表もあるようです。
詳細は下記リンクでご確認ください。
https://www.city.tsurugashima.lg.jp/data/doc/16...

【修学旅行】栃木県に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渋滞もなくなり、順調に進んでいます。
2号車のバスレクは「絵しりとり」に突入。
楽しい時間をすごしています。

【修学旅行】出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
7:54出発です。
HP随時アップしますので、お時間ある時にご覧ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31