最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:148
総数:737525
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

8年生野外活動3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を食べ、退園式を行いました。いよいよ自然園ともお別れです。大いに楽しみ、みんなで成長できた3日間でした。忘れられない思い出になりました。
これで野外活動の記事は終わりです。
(帰宅時間はメール配信をご覧ください)

8年生野外活動3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最終日です。快晴です。朝食、片付け、創作体験活動と続きます。

8年生野外活動2日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目最後のプログラムはキャンプファイヤーです。楽しく大いに盛り上がりました。
この後夜食を食べて就寝となります。
今日の更新はここまでです。

4年生 粘土制作

画像1 画像1
 小学校各学年で行われている粘土作品の制作が終盤戦にさしかかりました。
4年生が創意工夫をこらした「つぼ」を制作しています。どの作品にも、様々な工夫がされています。

1年生 給食準備

画像1 画像1
 1年生給食準備の様子です。
自分たちで準備、配膳することにずいぶんと慣れてきました。
手際よく配膳する姿に頼もしさを感じます。

小学校 長放課

画像1 画像1
 暑い日が続きます。それでも元気いっぱいに外で遊ぶ小学生もたくさんいます。今日から芝生も開放されましたので、どんどん体を動かしてほしいと思います。
 ただし、熱中症には注意が必要です。遊びの後はしっかり水分補給をしましょう。

※長放課・・・2時間目の後の長い休み時間のこと。中学校にはありません(T_T)

8年生 野外活動に向けて

画像1 画像1
 いよいよ8年生の野外活動が月曜日から始まります。今日は、そのための学年集会を行い、荷物や日程などの最終確認をしました。その後は、各学級で出し物の練習などを行いました。
 にじの丘学園にとっては初めての場所となる、郡上八幡自然園に行きます。様々な体験ができるので、良い思い出がつくれそうです。

郡上八幡自然園ホームページ

9年生 理科・英語・社会 期末テストまであと11日

画像1 画像1
 9年生の廊下に「期末テストまであと11日」というメッセージが書かれていました。9年生の生徒が書いたようです。修学旅行が終わり、勉強モードになっているようです。みんなで高め合える雰囲気がよいですね。

「期末テストまであと11日」までの上に大きく「夏休みまであと〜」と書かれていました。みんなで楽しい夏休みを迎えるために頑張りましょう(^^)

4年生 図工「まぼろしの花」

画像1 画像1
 4年生が図工で、自分だけの想像の花である「まぼろしの花」を描いていました。思い思いの発想でオリジナリティあふれる作品ばかりです。

7年生 保健の授業

画像1 画像1
 7年生の養護教諭による保健の授業です。生命の誕生について学び、改めて命の大切さについて考えました。みんな初めて習うようなリアクションでしたが、小学校でも同じことを勉強しましたね・・・😁
 どの学年も養護教諭による授業が行われています。教科と同じような内容でも、授業の視点が違うと感じ方も変わってきます。物事を様々な面から考えることにつながります。

8年生 英語

画像1 画像1
 8年生の英語の授業で、お店にお客さんとして来たときの対応について学んでいました。ワークスペースの机をお店に見立て、店員役の先生が英語で話しかけ、それに英語で答えます。実践的な英語が学べてうらやましいですね。

7年生 技術

画像1 画像1
 7年生の技術の授業です。材料の素材について学んでいました。ものづくりの際は、目的にあわせた材料を選ぶ必要があります。木材・金属・プラスチック・・・。今後は加工法についても学んでいきます。

3年生・図工 ふりかえり

画像1 画像1
 3年生が自分の作品をタブレットで写真にとっていました。自分作品についてのふりかえりを行っていました。工夫したところや難しかったところなどプリントにまとめていきます。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 時間の単位である「秒」についての学習です。
 授業冒頭で確認すると、多くの子どもが「秒」について知っていました。
 生活体験として理解している「秒」という単位について、授業で学習をする。学習をしたことを改めて生活の中の知識として捉え直す。とても大事なサイクルです。

1年生 算数

画像1 画像1
 1年生の算数「なかまわけ」の授業の様子です。様々な形を分類する授業です。どのグループも箱状のものや筒状のものなどに分けることができました。こだわりのあるグループは、箱の大きさや細かな形で分けているところも・・・。
 ここから、数学の立体図形の学習につながっていきます。

3年生 書写「二」

画像1 画像1
 三年生の書写(毛筆)の授業です。毛筆は3年年生から始まりますので、まずは汚さないだけでも大変です。まだ数回目ですので、書いた漢字は「二」です。10秒もあれば書けそうですが、筆の入りや止めなどの練習をしてから清書になります。みんな上手く書けたようで、満足そうな表情でした。

9年生 理科・数学

画像1 画像1
 9年生の理科は電池の性質の実験を行っていました。様々な異なる素材の電極で発電を調べます。未だになぜ電気が起きるか不思議です。

 違う9年生のクラスでは、タブレットを活用した数学の授業でした。使用するアプリは今年からバージョンアップされた新しいものです。友達の考えを参照したり、リアクション(いいね)をつけたりすることが簡単にできるようになりました。

 どちらもみんなで考えを深める活動です。にじの丘で大切にしている学習です。

小学校 授業中の一コマ

画像1 画像1
<2年生生活科>
 1年生との交流に向けて、リハーサルをしています。

<6年生理科>
 人のからだのつくりを学習しています。教室にやってきた人体模型。どうやら名前がついているようです。

<5年生図画工作科>
 1年生からずっと制作を続けている粘土作品。5年生ともなるとベテランの技を見せてくれます。

<4年生算数>
 教室をのぞくと、なぜかこちらに風を送ってくれました。

体育祭準備

画像1 画像1
 明日に迫った体育祭に向け、係の生徒が準備を行いました。にじの丘のみんなは、こういったときに気持ちよく動くことができます。さすがです。
 明日は暑くなりそうです。水分をたっぷり持って登校してください。

7年生 英語

画像1 画像1
 教育実習生の先生の英語の授業です。いつもの教科担任の先生の授業とは違った雰囲気で授業が進みましたが、しっかり学習を進めることができました。生徒たちもなんだか嬉しそうでした。

にじの丘学園紹介ページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424