水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

2月14日 校長室より 6年生理科その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水溶液の性質についての学習です。水溶液に溶けているものを実験を通して明らかにします。水溶液が酸性、アルカリ性、中性のいずれになるか、リトマス試験紙を使うことが多いのですが、今回の授業では、食卓に上ることもあるムラサキキャベツを使って調べました。
 ビニール袋に水とムラサキキャベツを入れてもむと、水溶液は紫色になります。この水溶液を使って、調べました。酸性だとピンク色に、アルカリ性だと緑色に変わっていきます。
 水溶液の色の変化に、子供たちもびっくりしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
2/23 天皇誕生日