6月3日(月)は、振替休業日です。

3月15日 校長室より 6年生卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週木曜日、保護者会に合わせて、保護者の皆様のお力で卒業を祝う会を実施していただきました。緊急事態宣言が継続中でしたが、節目の学年ということで、感染症対策をとり、開催できました。多くの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
 親子二人三脚で盛り上がった後は、子供たちからは、感謝のメッセージと歌のプレゼントがありました。

3月15日 校長室より 5、6年生卒業式練習

画像1 画像1
 合同練習が始まりました。6年生の練習に向かう姿勢と心構えが素晴らしかったです。5年生も刺激を受けました。

3月15日 校長室から 5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Myキャラが動き出す、紙粘土でオリジナルキャラクターをつくり、クロムブックを使ってコマ撮りし、簡単なアニメーションを作ります。

3月12日 校長室より 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間を振り返って、心に残ったことを思い出して、スピーチをする学習です。したこと、思ったこと、友達が言ったことなどをメモに書き出して、発表の準備をしていました。

3月12日 校長室より 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の粘土遊びです。好きな動物や魚を作っていました。

3月11日 校長室より 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、それぞれの学級で担任や専科の先生方に、10年前のあの日のことを、それぞれの思いをもってお話してくださいとお願いしました。
 5年生の教室をのぞくと、社会「防災」と道徳「命の尊さ」の観点から、震災当時の映像を見せ、その日体験したことやその後、被災地を訪れた経験などについて話していました。
 子供たちは集中して話を聞き、学んだことを文章に表していました。

3月11日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3月11日。あの日から10年が過ぎようとしています。今朝は、臨時で放送を使って、校長から東日本大震災の話をしました。そして、震災で亡くなられた方々や行方不明になった方はじめ、被災されたすべての方々に思いを寄せ、全校で黙とうをしました。

 外階段のハクモクレンが咲きだしました。今年は春の訪れが一段と早くなっています。

3月11日 校長室より

 登校してきた子供たちが口々に、「校長先生、たぬきが死んでいたよ。」と教えてくれました。
 学校前の横断歩道から少し側道に入ったところに、たぬきが死んでいました。車に衝突したのでしょうか。目立った外傷はありませんでしたが、かわいそうでした。
画像1 画像1

3月10日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かくやわらかい日差しを浴びて、花の色がいっそう映えます。今日は、六年生を送る会です。

3月9日 校長室より 1年生朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の会では、担任が一人一人の名前を呼んだ後、一言スピーチをしたい子供が話し始めます。家でのこと、友達と遊んだこと、習い事のことなどバラエティ豊かな内容ですが、やはり多いのがオンラインゲームの話です。
 コロナの影響もあってか、オンラインゲームが低学年の子供たちの生活にもどっぷり入り込んできています。

3月8日 5年生スキー教室その12

? レッスンは予定通り、2時半に終わりました。レンタルした用具を返却するのに、少し時間がかかってしまいました。
 3時半過ぎにスキー場を出発しました。学校到着は5時半過ぎになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 5年生スキー教室その11

 コースに霧が出てきました。幻想的な景色になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 5年生スキー教室その10

 初心者もリフトに乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 5年生スキー教室その9

? さすが5年生、上達が早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 5年生スキー教室その8

 午後のレッスン開始です。初心者も最後にはリフトに乗車できるようがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 5年生スキー教室その7

? あっという間に午前中のレッスンが終了しました。お昼ご飯は、ゲレンデの定番、カレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 5年生スキー教室その6

 スキー経験者は、体操と簡単な動きのチェックの後、早速リフトに乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 5年生スキー教室その5

 初めて、スキーをする児童もたくさんいます。天気は今ひとつですが、そんなことが気にならないくらい集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 5年生スキー教室その4

 午前中のレッスン開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 5年生スキー教室その3

 グループごとに整列して、開校式です。お世話になるインストラクターの先生とご対面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/19 中学校卒業式
給食(終)
卒業式予行
3/20 春分の日

学校からのお知らせ

おたより

予定表