水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

7月5日 校長室より 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度に続いて、小山田小学校では算数の授業改善を通して、子供たちが学んだことを生かして学びに向かうことのできる児童の育成について研究しています。年間講師として、元東京都小学校算数研究会で会長をされていた山崎 憲先生に引き続きご指導をいただいています。
 先週あった研究授業では、今までの学びを生かして、多様な考えの中から、より適切な方法で解決できる児童を育成するために、割合の新しい表し方である「比」について学習しました。ソースとケチャップを配合する割合を、レシピと同じようにするための方法について考えました。

7月1日 校長室より 運動会報告 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定していた日にちより3週間延びてしまいましたが、どうにか今年の運動会も終わりになりました。両軍よくがんばりましたが、今年は白組の優勝で幕を閉じました。
 保護者の皆様にはご不便をおかけしましたが、ご理解とご協力のおかげで、多くの方に観ていただくことができました。本当にありがとうございました。

7月1日 校長室より 運動会報告 整理運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラムの最後は、It's a OYAMADA world.整理運動です。

7月1日 校長室より 運動会報告 高学年リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年生の選抜児童による高学年リレーです。アンカー以外は、一人トラック半周なので、朝の練習でも毎回接戦で、緊張感のあるレースになりました。
 練習では5、6年生のリードで、スピードを落とさず上手にバトンタッチできるようにするとともに、走順をいろいろ試してチームワークを高めていました。

6月30日 校長室より 運動会報告 5、6年生みかぐら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生は担任の先生の叩く生の太鼓の演奏に乗ってみかぐらを踊りました。いわゆる西洋音楽とちがって、拍の取り方がむずかしいところもあったようですが、見事に踊り切りました。通して全部踊ると、かなりの体力を消耗すると言っていました。
 扇に塗った色が正面からよく見えるように回すことは、簡単なことではありませんが、練習を重ねて素晴らしい演技を見せてくれました。

6月30日 校長室より 運動会報告 3、4年生三線の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は、エイサーです。振り付けは、参考になる動画から選んで組み合わせて作りました。曲調を変えた2つの曲で、大きな表現になりました。踊りながら歌詞を口ずさむ子供たちにお気づきになられたでしょうか。子供たちも大好きな踊りになりました。
 頭に巻いた紫のサージがとても似合っていました。

6月30日 校長室より 運動会報告 1、2年生どんどこあばれ獅子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年を越えて学び合う活動を大切にするため、今年度から表現種目も、2学年合同で行うこととしました。単学年の良さもありますが、2学年そろうと低学年でも互いに意識し合い、高め合うことができます。
 しっかり膝を曲げたり腰を落としたりすることで、体を思い切り伸ばした時とのちがいが子供たち自身も感じることができます。

6月29日 校長室より 運動会報告 応援合戦白組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どちらの組も応援団長を中心にまとまって、優勝目指して一生懸命応援してくれました。応援団が盛り上げてくれたおかげで、さらに運動会が引き締まりました。

6月29日 校長室より 運動会報告 応援合戦紅組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、毎日のように練習していた応援団です。5、6年生の希望する児童の中から選ばれました。

6月29日 校長室より 運動会報告 5、6年生Fun to Run 勝負を楽しめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生の団体種目は、全員リレーでした。これまで選抜リレーの選手になったことがない児童もたくさんいます。日頃の体育学習では、全員がバトンパスの学習をしているので、その成果を見ていただきました。1人が走る距離を短くしたので、最後まで目が離せない接戦が繰り広げられました。

6月29日 校長室より 運動会報告 3、4年生仲間を助けに 3・4・GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生の団体種目は、お助け綱引きでした。児童席側の走路を使っての競技だったので、目の前で見られる迫力に、見ている子供たちは大興奮していました。

6月29日 校長室より 運動会報告 1、2年生力を合わせて ごろんごろん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生の大体種目は大玉転がしでした。1、2年生でペアをつくり、力を合わせて大玉を転がしました。バトンタッチでリングの中に入れるところがなかなか難しかったようです。

6月29日 校長室より 運動会報告 6年生全力走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 迫力のある走りが見られました。友達を応援する姿もさすがです。
 夏休みを越えるとさらに体つきが変わってくるので、2学期の連合運動会ではまた違った走りが見られることでしょう。

6月29日 校長室より 運動会報告 5年生全力走

画像1 画像1
画像2 画像2
 5、6年生は100メートルを走ります。以前に月曜朝会で話した、速く走るこつを意識して走っていた人も見られました。

6月29日 校長室より 運動会報告 4年生全力走

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生も80メートルを走ります。コーナーを回ってからスピードを上げて走っています。

6月29日 校長室より 運動会報告 3年生全力走

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生からは、80メートル走になります。直線では取れないので、コーナーを回ります。

6月29日 校長室より 運動会報告 2年生よういドン

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も直線で50メートルを走りました。ゴール目指して、真っ直ぐ走りました。

6月29日 校長室より 運動会報告 1年生よういドン

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての運動会、直線50メートルを走り切りました。

6月26日 運動会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援団の子供たちは、毎日のように早く登校して、練習をしていました。自信をもって堂々と応援する姿がすばらしいです。

6月26日 運動会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援団の子供たちがリードする応援合戦です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
2/7 避難訓練