水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

5月12日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の小山田小学校です。ビオトープのノハナショウブやはすが見事に咲いています。
校庭で遊ぶ子供たちにも気付いてほしい美しさです。

5月12日 校長室より 6年生算数その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 xやyの書き方も学習しました。大文字ではなく、小文字を使います。何回も使っていくうちに、文字の書き方も上手になってきました。

5月12日 校長室より 6年生算数その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文字と式の学習です。これまでは、わからないことを□を使って式に表していましたが、6年生ではそれをxと表し、xに伴って変わる数をyと表すことにしました。式が表す事柄は、これまでに学習した簡単な内容ですが、わからないことを文字を使うことで、中学校数学へのつながりも感じることと思います。

5月11日 校長室より 2年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全児童に一人一台ずつ、タブレット端末を貸与しています。家庭に持ち帰るのは、もう少しお待ちください。今、1年生をのぞくすべての学級で、自分専用の端末を使い、基本的な操作のおさらいや高学年では、教科の学習に関連付けて活用を始めたところです。
 2年生は昨年度も使っているので、ログインIDやパスワードの入力など簡単な操作にもずいぶんと慣れてきました。
 各ご家庭にご負担いただいた算数ドリルソフトの運用に向けての準備も、市からのゴーサインを待ってるところです。

5月11日 校長室より 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たんぽぽのちえ」の学習が始まりました。植物であるたんぽぽには、知恵があるのでしょうか。あるとしたらどんな知恵があるのでしょうか。まずは、全文を読んで、いくつの知恵が書かれているかを確かめます。
 しかしこれが結構難しい。数がずれます。だからそれをめあてに、全員で読んで確かめていきます。

5月10日 校長室より 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立の紹介にもあったように、今日は地震が起きた想定での避難訓練でした。散らばって校庭に集合した後は、地震が起きたときに自分の身を守るための「だんごむし」のポーズについて確認しました。
 4年生、とっても上手にできました。

5月10日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生のスポーツテストでは、上体起こしと反復横跳びの測定に保護者の皆様にもお手伝いをいただきました。おかげさまで、スムーズに測定することができました。本当にありがとうございました。

5月10日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日にスポーツテストを実施しました。密を避けるため、2学年ずつに分散して行いました。この1年、新型コロナウイルスの影響で、子供たちの生活にも大きな変化が見られました。毎年実施しているスポーツテストの結果を比較し、どのような影響が見られるか、その傾向をつかむことは大切なことです。

5月7日 校長室から 離任式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方からのスピーチも心を打ちました。小山田小学校のいいところをたくさん教えていただきました。新しい学校でのご活躍を心からお祈りしています。
 青い空のもと、お世話になった先生方とお別れしました。また、会える日を楽しみにしています。

5月7日 校長室から 離任式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 離任式からあっという間に1週間が過ぎました。とてもお世話になった先生方と久しぶりの再会でしたが、やっぱり小山田小学校からいなくなってしまってさびしいです。
 代表児童からの心のこもったメッセージに思わず涙が出てきました。

5月7日 校長室より 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「絵の具のぼうけん、楽しさ発見」の学習です。筆以外のものを使って、画用紙に絵の具をのせたりたらしたりあるいはたたいたりしてみると、おもしろい模様ができました。今度はそれを切り取って、コラージュにしてみます。どれだけ発想を飛ばせるか、挑戦です。

4月30日 校長室より 4年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学年になって1か月が過ぎます。この学級では、1か月経ったこの時期に学級の目標を決めることにしました。どんな学級にしたいか、一人一人の思いを出し合いながら目指す学級の姿を作っていきます。

4月30日 校長室より 5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休が始まります。季節の歌は、「こいのぼり」。小山田地区でも何軒かの庭先に泳いているこいのぼりを見かけます。

4月30日 校長室より

 一昨日、今年度第1回の学校運営協議会を開催しました。昨年度、学校評議員としてスクールボードに参加していただいた皆様に、引き続き、学校運営協議会委員をお願いしました。
 中休みには、職員室で教職員にも紹介しました。委員の皆様、より良い学校づくりのために、どうぞお力をお貸しください。
 後日、学校運営協議会だよりで会の様子を皆様にもお伝えします。
画像1 画像1

4月28日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が下校しました。今日も交通安全の見守り、ありがとうございます。
明日は、昭和の日でお休みです。金曜日は離任式があります。

4月28日 校長室より 1年生算数その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは担任が受け持つグループです。1と7、2と6、3と5、4と4、…とたてに並べて書いていくと、何かきまりのようなものが見えてきました。1年生は気が付いたかな。

4月28日 校長室より 1年生算数その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30人の1年生を、2つのクラスに分けて少人数で算数を学習しています。昨日は、8という数について学習しました。8は、1と7や2と6に分けることができることや、3と5、5と3でも8になることを、操作活動も入れながら実感させています。

4月28日 校長室より 5年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末を使った学習をスムーズに行うための基本的な操作について確認しました。これまでは全校児童で40台の端末を使いまわしていましたが、今年度からは自分専用の端末を使います。1年生は少し時間が必要ですが、どの学年もログインして必要な操作ができるよう、教室で繰り返し練習します。

4月27日 校長室より 6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休が明けると、全学年でスポーツテストを行います。毎年、実施しているスポーツテストですが、本番を前に動きを確かめています。
 保護者の皆様にも、計測のお手伝いをお願いしています。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。

4月27日 校長室より 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折れ線グラフと表についての学習です。折れ線グラフは、例えば気温の変化のように、時間ごとに変化する様子を表すのに適しています。折れ線グラフの特徴や読み取り方を学習することが、理科の「天気と気温」についての理解を深めます。
 教科を横断して活用できるよう、年間の指導計画をマネジメントしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/21 春分の日
3/22 午前授業 始
3/23 午前授業 終
3/24 卒業式
3/25 修了式

学校からのお知らせ

おたより

東京都教育委員会からのお知らせ