水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

7月19日 校長室より 4年生総合その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴見川は小山田小学校の近くを源流とし、東京湾に流れ込む全長42キロメートルほどの川です。途中にダムはないので、雨が多い時期にはかつて何度も水害におそわれた地域もあるとのことでした。
 水害を防ぐための施設もあるそうです。コロナが収まれば、2学期には見学に出かけたいと考えています。

7月19日 校長室より 4年生総合その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴見川についての調べ学習のまとめです。テーマ別につくったグループで、調べたことやわかったことを発表しました。鶴見川の由来は、諸説あるかもしれませんが、源頼朝が関係しているとの発表がありました。
 毎年、4年生は鶴見川の調べ学習をしていますが、子供たちの課題のつくり方や資料の選び方によって、切り口は違ってくるなと感じました。

7月19日 校長室より 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 袋の中に、すてきな世界が生まれました。子供たちが家から持ってきた紙袋の中に、家や公園、宇宙などそれぞれの発想で行ってみたい世界を作りました。
 想像力豊かに楽しい活動ができました。

7月19日 校長室より 6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 関東地方で梅雨が明けました。ようやく気持ちの良い環境でプールに入ることができました。6年生が小学校のプールに入るのは、あと2回です。明日は、着衣水泳も行います。

7月16日 校長室より 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで何時間もかけて製作してきた「あじさいとわたし」。いよいよ完成です。画用紙よりもやわらかい、手でもむと立体感も出てくるような紙にあじさいの色を塗っていきます。1色ではなく何色か使うことで、あじさいの色がより映えます。
 はさみや手でちぎって、画用紙に貼っていきました。「あじさいとわたし」すてきな絵が完成です。

7月16日 校長室より 1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の学習もゴールが見えてきました。音楽では、音探しの学習をしました。生活経験の中から見つけた様々な音をワークシートに書いて発表します。ワークシートには、どんな音がしたのか、その音は何の音かを書きました。1年生らしい柔軟な発想で感心しました。
 どんな音を見つけたのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。

7月15日 校長室より 4年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごみのゆくえについて、学習のまとめです。4年生1学期の社会は、人々の健康や生活環境を支える事業(水やごみ)について学習しました。学習を通して、生活を支える社会の仕組み(上水道やごみ処理)の一端について興味が深まりました。

7月15日 校長室より

今年も小山田小学校生まれのツバメが、もうすぐ巣立ちのときを迎えます。
画像1 画像1

7月14日 校長室より 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 まとめのテストです。集中して取り組んでいます。6年生に限らず、どの学年もまとめのテストをする時間が多くなっています。
 どんなことが分かるようになって、どんなところがまだ理解が不十分なのか、テストを通して振り返りをしています。

7月14日 校長室より 1、2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候不順が続いていて、なかなか思うようにプールに入ることができません。水泳指導は1学期で終了なので、ひたすら晴れの日を願うばかりです。

7月13日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のため延期になっていた避難訓練をしました。今回は、いつも避難する校庭でも安全確保に心配があるため、二次避難場所であるせせらぎ公園に移動しました。
 静岡県熱海市での土砂災害のことを考え、万が一の場合を想定した実践的な訓練を行いました。

7月9日 校長室より 2年生七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室に七夕飾りがありました。短冊には、それぞれの子供の願い事が書かれていました。
 窮屈な毎日を、子供たちは1年以上続けています。コロナの終息、心から願っています。

7月9日 校長室より たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後のたてわり班活動を行いました。密を避けるため、校庭と体育館に分かれて距離を取って遊びました。今回は4年生が遊びの計画を立て、6年生がサポートしました。4年生にとっては初めての経験でしたが、緊張しながらも一生懸命に活動をリードしていました。
 4年生を見守る6年生の表情も良かったです。

7月9日 校長室より 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前に紹介した、「わたしとあじさい」が完成しました。この日は最後の絵の具での色塗りでした。何かと気分も湿りがちな雨の日ですが、傘を手に楽しそうな表情の絵ができあがりました。

7月8日 校長室より 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなが過ごしやすいまちへ」意見文を書く学習です。意見文とはどんなものなのか、教科書に載っている文章を読みながら、文章の構成について分析しました。今回は、自分たちの住むまちがもっと過ごしやすくなるためのアイデアを文章にまとめます。実際に文章を書く前の取材がとても重要です。

7月8日 1、2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生もプールに入りました。1年生はもちろん、2年生も小山田小学校のプールに初めて入ります。水位を落とし腰の高さほどにして、安全に配慮しながら入りました。初めてのプールに子供たちは大喜びでした。終業式まであと何回入ることができるでしょうか。

7月7日 校長室より 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もタブレット端末を使った算数ドリルソフト「ナビマ」を使い始めています。先日は家庭に持ち帰りをしました。ご協力ありがとうございました。教室でも時間を見つけて、操作練習をしています。
 まだまだ操作になれないところも出てくると思います。おこまりのことがありましたら、遠慮なくお知らせください。

7月7日 校長室より 2年生生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕飾りを作りました。タブレット端末を使って、作りたい飾りの説明が書いてあるページを参考にしていました。画面を参考に紙工作をする姿は、つい最近タブレット端末を使い始めた子供たちには見えませんでした。

7月7日 校長室より 5年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕。天気は雨は上がりそうですが、星空は見られないかもしれません。
ようやく、プールに入ることができました。一番乗りは5年生でした。曇っていましたが、水温が高く、長い時間でなければ快適だったということです。
 終業式まであと何回は入れるでしょうか。

7月6日 校長室より 4年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間続きの毛筆書写です。隣のクラスと1週おきに、2時間続きで書写の学習をしています。先生が用意した自作のデジタル教材で、筆の運びを確かめながら自分でも半紙に書きます。毛筆書写の時間は、いつもの授業以上に静かな時間で進んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校からのお知らせ

おたより

町田市教育委員会からのお知らせ

東京都教育委員会からのお知らせ