水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

日光移動教室1日目 その14

お楽しみの夕食です。
感染対策で、全員が前を向いて黙って食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その13

係活動の打ち合わせの時間です。
部屋に入った当初は、初めての宿泊ということで興奮気味でしたが落ち着いて来ました。
もうすぐ、夕飯です。
画像1 画像1

日光移動教室1日目 その12

午後4時10分予定より早く、お世話になる湯守釜屋さんに到着しました。
雨は降っていませんが、雲がかかって男体山は一度も姿を表しませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室1日目 その11

日本両棲類研究所では、蛇を触らせていただきました。人が触っても大丈夫なようにトレーニングしてあるとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その10

いろは坂を登って、奥日光に入ってきました。
気温は、5度。車中では暖房を入れていただきました。
そして、中禅寺湖畔にある日本両生類研究所にやって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その9

日光東照宮の見学が終わって、いよいよいろは坂に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室1日目 その8

観光客のみなさんとともに、小中学校の児童生徒も多くやって来て鳴き龍のある本地堂は混雑しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その7

一日中見ていても飽きないとも言われる陽明門です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その6

日光東照宮の気温は、13度くらいでしょうか。肌寒いです。
五重の塔、想像の像の彫刻がある上神庫、三猿で有名な神厩舎です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その5

日光東照宮の見学が始まりました。
ここの標高は634メートル。東京スカイツリーのてっぺんと同じ高さになります。
そう言われても、実感ないなあと子供たちには言われてしまいましたが。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室1日目 その4

美味しいカレーです。おかわりもできます。
この後は、東照宮の見学になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その3

11時15分に日光市の富士屋観光センターに到着しました。
まずは腹ごしらえ。カレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その2

バスは順調に圏央道を進んでいます。
ただ今、菖蒲パーキングエリアを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その1

いよいよ日光移動教室が始まります。
ほぼ時間通りに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 校長室より 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 題材を意識しながら話し合おうという学習です。単元を通して、これまでにしてきた話し合い活動でうまくいかなかったときのことを思い出し、その解決策を考えていきます。
 前の時間は、話し合いを進める司会者の役割について考えました。この日は、話し合う目的を意識して、学校生活の中から議題を決めようという学習でした。話し合いたいことを手を挙げて発表するのではなく、自分の考えをタブレット端末に打ち込んで意見交流をしていました。

10月15日 校長室より 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修飾語を使って書こうという学習です。「先生は、食べました。」という文章は、主語と述語が整っていますが、今一つ何が書いてあるのかわかりづらいですね。「何を食べたか」「どこで食べたか」「だれと食べたか」いろいろ発想は広がりますが、まずは一番伝えたいことを選んで、修飾語を使って書いてみると、修飾語の良さがわかってきました。
 タブレット端末を使って、楽しく学習していました。

10月14日 校長室より 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 役割を意識しながら話し合おうという学習です。これまでに自分たちがしてきた話し合い活動で、うまくいかなかったときのことを思い出しながら、その解決に必要なことを明らかにしていきます。
 前の時間では、話し合いを進める司会者の役割について考えました。今回は、話し合う目的を意識して、学校生活の中から議題を考えました。自分の意見は、タブレット端末に打ち込み、友達と共有できるシートを使って意見交流をしながら進めました。

10月14日 校長室より 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の学習が始まっています。まずは、一から十の数を表す漢字や大、小など画数の少ない漢字からスタートしました。日本語は平仮名だけよりも、漢字が混ざった文章の方が圧倒的に読みやすいですね。漢字の良さを感じ取り、漢字を好きになってほしいです。

10月13日 校長室より 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 でこぼこさん大集合。版画の学習です。家から持ち寄った材料の組み合わせを工夫しながら、でこぼこを楽しんで制作していきます。まずは、先生がやり方を説明します。だいたいの進め方がわかったところで、それぞれ作業を始めていました。

10月13日 校長室より 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急事態宣言は解除になりましたが、以前のように全員で大きな声で歌ったりリコーダーを演奏したりという授業風景はまだまだ見ることができません。この日は、リズムボックスから流れる音に乗って、手拍子でリズム打ちをしていました。最後のきめは、それぞれ思い思いのポーズをとっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校からのお知らせ

おたより

町田市教育委員会からのお知らせ

東京都教育委員会からのお知らせ