水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

2月6日 校長室より 1年生生活科その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔遊びの学習です。地域にお住いの達人のみなさんをお招きして、教えていただきました。
まずは、お手玉とめんこの達人のみなさんです。お手玉は達人の手に吸い寄せられるようです。めんこも達人の手にかかれば、あっという間に裏返しになりました。

2月5日 校長室より 町田市図工展

町田市立版画美術館で開催中の図工展は、本日最終日です。
町田市立小学校42校の子どもたちの力作が並んでいます。ぜひ!お出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 校長室より 4年生国語

「ウナギのなぞを追って」の学習が終わりました。日本の河川や海で見られるウナギですが、その誕生の地は長い間、不明でした。
80年以上の調査研究を経て、ようやくウナギの誕生の秘密がわかりました。
子どもたちは驚きをもって学習をすすめました。
単元の最後は、エレベータートークを使ったこの本の紹介です。
エレベーターが目的階に到着するまでの90秒間で、本の内容を要約して伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 校長室より 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どちらがひろい」という測定領域の学習です。教科書ではさらっと扱う単元ですが、校内で算数指導について研究している本校では、指導時間を増やし、子どもたちの志向の流れを意識した授業を組み立ててみました。
 1年生は、自分の言葉で算数の事象について話すことができる子どもが育っていて、たくましく感じました。

2月1日 校長室より 6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月に入りました。卒業までの登校日数が40日を切ってきました。残り少ない小学校生活、一日一日を大切に過ごしてほしいです。
 家庭科では、栄養素のバランスを考えて、一食分の献立をつくる学習をしています。つくった献立で調理実習ができればいいのですが、今回は献立作りまでです。ぜひ、家庭で挑戦してほしいです。

2月1日 校長室より 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「にじんで広がる色の世界」クレヨンでかいた形の中に、絵の具のにじみを使っておもしろい模様を楽しみます。自分の意図しない模様がうまれるところが、制作していて楽しそうに見えました。
 病気療養中の北原教諭に代わって、2年生がお世話になっている講師の後藤先生が2月は授業を行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/17 給食終
卒業式予行(5,6)
午前授業(1〜4)
3/20 午前授業
3/21 春分の日
3/22 卒業式前日準備(5)
3/23 卒業式