水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

9月4日 校長室より 4年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から2学期が始まるという前の晩、急に体調の変化が起きて、病院で診てもらったら急性の腎臓の病気が見つかったという「わたしの見つけた小さな幸せ」という資料を使って、大切な命について考える1時間でした。
 病気になって見つけることができた小さな幸せとはどんなことだったのか、資料を基にいろいろな意見が発表されました。

9月1日 校長室より 5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けすぐですが、9月4日(月)に社会科見学に出かけます。川崎にある製鉄工場JFEです。暮らしを支える鉄がどのようにできているのか、間近で見学することができる貴重な工場です。
 見学に向けて、鉄は日常生活とどのように結びついているのか、資料映像を見ながら確かめました。月曜日の見学が楽しみです。いつもより早い登校時刻になります。遅れないように集まりましょう。

9月1日校長室より 6年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は9月1日。関東大震災から百年が経ちます。
 
 毎年この時期、町田税務署から税に関する習字コンクールのご案内があります。
小学生段階から自分たちの生活を支える税について、関心をもってほしいとの思いが込められているとうかがっています。
 せっかくの機会ですので、6年生は全員が挑戦することにしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/4 児童朝会 安全指導 卒業式練習(5、6年)
3/5 サポ指導終了日
3/6 卒業式練習(6年)
3/7 たてわり班活動
3/8 卒業式練習(5、6年)

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

学校だより