水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

1月10日 校長室より 2年生生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期は昔遊びで、1年生と交流します。こま回しやめんこ、お手玉などの伝承遊びの上達のこつは、いつだって年上の人から年下の人へと伝わっていました。自分が楽しむことと同様に、1年生とのかかわりを楽しむことができるよう、自分の得意を磨きます。

1月10日 校長室より 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工藤直子さんの書かれた「のはらうた」を使って、音読の楽しさを味わっていました。お正月休みが終わったばかりで、まだまだ学校モードになっていない様子も見られましたが、そこはご愛敬。だんだんと日常に戻っていきます。

1月10日 校長室より 6年生書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式が終わった後の体育館で、6年生が書初めをしました。琴の演奏「春の海」のBGMが流れる中、ゆったりした気持ちと緊張感をもって書に向かっていました。

1月9日 校長室より 始業式

体育館に集まって、3学期始業式を行いました。
式の中で、全校でこの度の能登半島地震でお亡くなりになった方々への哀悼の意を表しました。
画像1 画像1

1月5日 校長室より

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます
 2024年、令和6年が始まりました。年の初めから大きな自然災害がありました。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
 新しい年は始まったばかりです。今年もたくさんいいことがありますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
4/5 春季休業終わり 新6年生準備登校

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

学校だより