6月17日(月)から水泳指導が始まります。検温や体調チェックにご協力ください。

6月13日 校長室より 3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わたしたちの町田のようすについての学習です。3年生から始まった社会科は、基本的な授業の進め方として、「気づく」「調べる」「まとめる・考える」という段階を意識しています。
 この授業は、「調べる」です。学習のきっかけに示した資料を基にうまれた「気付き」を学習問題として整理しました。みんなで調べたいことを、町田市の公共施設や古くからの建物と焦点化し、教科書やタブレットを使った調べる学習が始まりました。

6月13日 校長室より 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算とひき算の学習です。苦手意識のある子が多い、文章題を考える1時間です。文章題にある数字だけを取り出して、式に当てはめるのではなく、まずは問題をよく読んで場面の状況を理解します。次にテープ図に関係を整理してから何算を使って求めるのかを考えます。
 一歩一歩、わかったことを積み上げていく楽しさを、経験としてしっかりと定着させたいです。

6月13日 校長室より 6年生理科

根から吸い上げた水は、茎のどこを通っていくのかについて、予想を立てました。
実際に水の吸い上げがよくわかるように色水につけたホウセンカを使って、観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 校長室より 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの学習も後半です。今日は「を」です。「を」から始まる言葉は、今はありません。主語の後につくことが多いので、くっつきの「を」と呼んでいます。
 「を」はなかなか難しいひらがなです。まずは正しい字形を覚えて、3画でしっかり書くことを目標にしています。

6月11日 校長室より 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料の整理の学習です。学校で起きたけがの種類、時間、場所、学年などのデータから、どんな時間にどんなけがが起きているか。何年生のけがはどんな場所で起きているかなど、2つの観点を組み合わせて、資料からわかることをまとめます。

6月11日 校長室より 3年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 How many? 英語での数の数え方の学習です。1から20までの数の言い方に慣れ親みます。11までは、何となく聞いたことがあったり使ったことがあったりするようですが、12を超えるとちょっとやっかいのようです。

6月7日 校長室より 

昨日から一泊二日で、日光に来ています。
42ある町田市立小学校それぞれの担当の先生方を案内する役目です。
日光はとてもすてきな場所です。
7月25日から始まる小山田小学校6年生の日光林間学校が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 校長室より 1年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の振り返りをしていました。運動会を通してどんなことをがんばったか、場面を挙げて聞いていくと、みるみる黒板は子どもたちからの思いでいっぱいになりました。

6月5日 校長室より 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数×分数の計算の仕方について考えます。日本の文化は分数より小数を使って表すことが多いそうです。分数×分数と聞いても、すぐに問題場面に結び付きません。
 これまでに学習したことを使って、解決を図ります。

6月4日 運動会午後の部その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会報告、最後の記事です。心配された天候にも恵まれ、充実の運動会ができました。
朝早くからお手伝いいただいた係の皆様、閉会式終了後、片付けにご協力いただいた大勢の皆様、本当にありがとうございました。助かりました。
 また、ご参観いただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。

6月4日 運動会午後の部19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式です。今年の優勝は白組でした。係からの得点発表の瞬間をねらって写真を撮りました。うれしさのあまり、ジャンプしている姿が取れました。
 もちろん、赤組もよくがんばりました。

6月4日 運動会午後の部その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム18番 整理運動 It's OYAMADA world です。疲れた体を整理運動で整えます。

6月4日 運動会午後の部その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8分間に及んだ、高学年リレーは白組の勝利で幕を閉じました。どの子も全力を出して走り切りました。

6月4日 運動会午後の部その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バトンは6年生にわたりました。手に汗握る、白熱したレースになりました。

6月4日 運動会午後の部その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バトンをつなぎ、どこかで逆転をねらって最後まであきらめることなく走ります。

6月4日 運動会午後の部その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の時から大接戦で、順位は練習の度に変わっていたとのことです。

6月4日 運動会午後の部その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スタートは3年生。順番に学年が上がっていきます。

6月4日 運動会午後の部その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのチームも力いっぱいの走りを見せてくれました。

6月4日 運動会午後の部その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 プログラム17番 高学年リレーです。3年生以上の選抜リレーです。コースに入場してきた子どもたちはみな、晴れやかな表情でした。

6月4日 運動会午後の部その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に5、6年生が輪になって中央に集まっていくときに、観客席から「おおう」という声が聞こえてきました。子どもたちの力が集まっていく感じに一体感があふれていたからかもしれません。全力を出し切った素晴らしい演技でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校予定
6/13 集団下校訓練
6/14 委員会活動
6/17 児童朝会 水泳指導始 横断歩道歩行訓練(1年) 自転車教室(3年) 放課後英語教室(3,4年)
6/18 放課後英語教室(2,5年)

学校からのお知らせ

各種様式等

その他お知らせ

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)