最新更新日:2024/05/29
本日:count up121
昨日:239
総数:482101
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

相似

画像1 画像1
3年生数学

相似
数学の相似の定義はありますが、
一般的には、「一方の形や性質が他方のそれの丸写しのように、互いに似ていること」

教科書、板書、ノートは当然、「相似」
でも、ノートに付箋を貼ったり、自分なりのコメント書き込んだり、マーカーしたり...
勉強の方法にも一人一人の工夫かあります。

お茶の水

画像1 画像1
画像2 画像2
知多市校長会研修視察

「教職員のメンタルヘルス」
池坊東京本部
東京都教職員総合健康センター 溝口るり子氏

ワークモチベーションの増進
円滑な学校経営
リスクマネージメント対策
の観点からのラインケアの重要性

今、この瞬間に目を向ける マインドフルネス


お茶の水女子大学附属中学校
コミュニケーション・デザイン科新設による研究開発学校

「あたたかく深い人間性」
「グローバルな視座」
「科学的・論理的思考力」
3つの柱を育成をする高い教育研究

論理・発想、対話・協働、伝達・発信の領域を軸として学びの可視化に着目した学習指導の改善がなされています。

ひびきあい

画像1 画像1
知多市校長会研修視察
横浜市立富士見台小学校

「ひびきあう教師集団を」目指している学校
「働き方改革」先進研究校

キーワードは
「環境が変われば意識が変わる。意識が変われば働き方が変わる」
在校時間80時間超はないそうです。

斬新な職員室レイアウト。事務室や印刷室にも工夫があります。
レイアウトは教師間のコミュニケーションが生まれるようにしかけがされています。もちろんそれを支えるICTがソフトハード両面から整備してあります。

改革への覚悟
これが一番大切かもしれません。

矛盾

画像1 画像1
楚人有鬻盾与矛者

『韓非子』が元となる故事成語
古文・漢文が登場するとぐっと中学校国語「らしく」なりますね。

古来から「今に生きる言葉」
歴史や国を乗り越えて、たくさん残っていますね。

寒椿

画像1 画像1
薄曇りの肌寒い月曜日、寒椿の花の色が目立ちます。

今日から第3期テストのテスト週間
気温が下がる週です。体調管理もしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
第58回愛知県中学校駅伝大会

選手団のバスが中部中に帰ってきました。
健闘しました。
選手たちは、また次の目標に向かって走り出します!

モリコロ駅伝も市内駅伝もニューイヤー駅伝...駅伝の季節


お疲れ様

リンク 愛知県中小学校体育連盟

PTA役員会・理事会

画像1 画像1
第6回PTA役員会・理事会

今日は、新知小学校学習発表の日なので、午後日程で開催です。
主な議事は、
・平成31年度PTA理事選出について
・合唱コンクルールについて
・PTA基金協力について

理事会後、総務部は花壇に苗植えをしていただきました。
お疲れ様でした。

新城

画像1 画像1
11月の朝練
影もずいぶんと長くなっています。

陸上部は、明日駅伝大会の県大会です。
男女チーム同時出場!
朝、激励をしてきました。
チームの想いを抱いて、自分の走りを!
期待しています。

第58回愛知県中学校駅伝大会は、新城市新城総合公園で開催されます。

さつまいも

画像1 画像1
6・7・8・9組さんの秋は豊作!
さつまいもがたくさん採れました。

さあ、これからどんなスイーツが生まれてくるかな?
楽しみ楽しみ!

第2の家族

画像1 画像1
知多市中学生海外派遣事業報告会

22回目の派遣団
12人の市内中学生を団長知多中学校平下校長、八幡中学校島戸先生が引率されました。
中部中からは西村君と田畑さんが派遣されました。
かけがえのない経験をこれから生かしてくれることでしょう。

冬支度

画像1 画像1
朝晩冷えるようになってきました!

リレー

画像1 画像1
1年女子は「リレー」

リレーは、陸上競技の中で
・一人一人の走力の他、それ以上にバトンパスの技術の習得状況が大きく記録に影響する。
・数少ない団体種目であり、仲間との連帯感を味わったり、協力して学ぶ態度を養ったりできる。
特徴があります。

お天気のいい午後、楽しそうにバトンがつながっていきます!

おにまんじゅう

画像1 画像1
今日の給食

ソフトめん
肉みそかけ
牛乳 
きゅうりとわかめの酢の物
おにまんじゅう

表面にいくつもさつま芋の角切りが見える様子がごつごつして鬼やその金棒を連想させるから「鬼」まんじゅう?
名付けとは、妙なものですね。
晩秋の献立です。


社会人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験2日目

今回は、近隣67事業所・店舗・施設にお世話になっています。

「キャリア教育」の「始まり」は、まだまだ最近の話
「キャリア教育」という文言が公的に登場し、その必要性が提唱されたのは、平成11年12月の中央教育審議会答申「初等中等教育と高等教育との接続の改善について」においてです。


キャリアとは
 人は,他者や社会とのかかわりの中で,職業人,家庭人,地域社会の一員等,様々な役割を担いながら生きている。これらの役割は,生涯という時間的な流れの中で変化しつつ積み重なり,つながっていくものである。また,このような役割の中には,所属する集団や組織から与えられたものや日常生活の中で特に意識せず習慣的に行っているものもあるが,人はこれらを含めた様々な役割の関係や価値を自ら判断し,取捨選択や創造を重ねながら取り組んでいる。
 人は,このような自分の役割を果たして活動すること,つまり「働くこと」を通して,人や社会にかかわることになり,そのかかわり方の違いが「自分らしい生き方」となっていくものである。
 このように,人が,生涯の中で様々な役割を果たす過程で,自らの役割の価値や自分と役割との関係を見いだしていく連なりや積み重ねが,「キャリア」の意味するところである。(中央教育審議会「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について(答申)」(平成 23年1月 31日)) 


キャリア発達とは
 社会の中で自分の役割を果たしながら,自分らしい生き方を実現していく過程を「キャリア発達」という。
(中央教育審議会「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について(答申)」(平成 23 年1月 31 日))


自分らしい生き方を実現していく一つのステップになっています!

働く

画像1 画像1
「働く」は、「傍(はた)を楽にする」と言われることもあります。
また、「はためく」と同様に「はた」という擬態語の動詞化したもので、止まっていたものが急に動くことを示し、体を動かす意味となったとも言われています。

2年生は、今日から3日間職場体験活動
体を動かし、「働く」ことを体験します。

近隣の事業所・店舗・施設等の皆さまには、深い御理解を持って受け入れをしていただきました。篤く御礼を申し上げます。
よろしくお願いいたします。

幾何学

画像1 画像1
「三角形の内角の和は、180°である」

図形や空間の性質について研究する数学の分野を幾何学(きかがく)といいます。

「数学のノーベル賞」と呼ばれることもあるフィールズ賞
日本人の受賞者は、小平邦彦(1954年)、広中平祐(1970年)、森重文(1990年)の3人です。いずれも「代数幾何学」を研究されています。日本では、30年近く受賞者が出ていません。

森重文先生は、数学の魅力についてこう語られています。
「私は、代数幾何という学問は抽象画・キュビズムみたいなものだと考えています。目では見えないものを別のものを用いて表現していく、そういうところに魅力を感じるんだと思います。」(『らいふすてーじ』京都大学新入生歓歓迎特別号、2011年)
数学好きの君、数学者というのはどうかな。

跳ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生男子の跳び箱運動

やはり迫力がありますね。

跳び箱は、学校特有の器具

一般社会に出れば、出会うことのないものでしょう。
生涯体育の時代でもトレーニングジムで見かけない。

学校では、跳び箱を「跳べる」「跳べない」ことは「大事」なことになっている。
でも、学校という場所を出たら、そんなに「大切」じゃない。

学校での価値が全てじゃない。
みんな「跳べる」んだよ。

ラプンツェル

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年度知多市小中学校音楽会
知多市勤労文化会館

中部中学校吹奏楽部は、2曲を演奏しました!
小さな恋のうた  MONGOL800 
塔の上のラプンツェル・メドレー  Alan Menken

演奏も会場の裏方の仕事もすばらしい! 

Youtube 小さな恋のうた
Youtube ラプンツェル

パンジー

画像1 画像1
佐布里コミュニティの花いっぱい会
秋はパンジーを植えました!

黄色のパンジーの花言葉は
「つつましい幸せ」「田園の喜び喜び」

コミュニティの皆様、いつもありがとうございます!


夢中

画像1 画像1
第50回障害児教育研究協議会
愛知教育大学附属特別支援学校

「夢中になって学ぶ子ども姿を求めて ー子どもが夢中になって学ぶ授業をつくるー」

開校は昭和42年。創立52年。
一貫して子ども一人一人を見つめ、よさを伸ばし、豊かに生活を送ることの実現を目指し続ける学校

かつての勤務校です。
大事なことは何か思い出させてくれる学校です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/