最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:106
総数:482865
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

屋台囃子

画像1 画像1
画像2 画像2
18回目の翔燦太鼓卒業演奏会

最後の演目は「屋台囃子」でした。
学習や部活動では、得ることのできないかけがえのない経験を太鼓を通して、手に入れた卒業生です。すばらしい卒業演奏でした!

日頃の小野曽先生はじめ百鼓の皆さまに感謝申し上げます。

※ YouTube2020卒業演奏1
※ YouTube2020卒業演奏2


卒業演奏

画像1 画像1
明日、2月22日(土)13:30より
「翔燦太鼓」卒業演奏会を体育館にて開催します。

多くの方にご参会を案内申し上げます。

中部中学校伝統の「翔燦太鼓」をどうぞよろしくお願いします。

送る

画像1 画像1
卒業式練習の初回

先輩を「送る」気持ちは、もうできていますね。
すばらしい!

最終日

画像1 画像1
学年末テスト最終日

午後からは、卒業式練習が始まります。

愛校

画像1 画像1
3年生は、午後から愛校作業

机の「チョコレート」のほこり取りからワックスがけ
トイレ掃除に体育館のキャットウォークまで
家庭科室では、教室扇風機のカバーを作製・・・

あなたたちの気持ちが伝わってくる「愛校作業」です。

2日目

画像1 画像1
冷え込んだ朝
1・2年生は、学年末テスト2日目

テストに向けてしっかりと取り組みができています。
春が間近で、一つ成長していく予感がしますね。

いざ

画像1 画像1
公立高等学校一般選抜出願

早朝から各高等学校へ出願に出かけています。
今日は、弁当持ちです。ありがとうございます。
午後の「愛校作業」の準備も始まっています。


なかよし展

画像1 画像1
知多市小中学校なかよし展
最終日
宮島市長さん永井教育長先生にご来場いただきました。一人一人の作品を丁寧にご覧いただきました。
いつも知多市の特別支援教育に格別のご理解をいただきありがとうございます。

学年末

画像1 画像1
1・2年生は、学年末テスト

テストに真剣に取り組む姿がいいですね。


初雪

画像1 画像1
今朝は初雪が舞いました。
卒業までカウントダウン

今日は、公立高等学校推薦選抜出願の日
冷え込みの中、出願が無事に終わりました。

ご寄付

画像1 画像1
朝倉古見未申会4名にご来校いただき、厄歳のご寄付を受けました。
誠にありがとうございます。

中部中学校10期生にあたられるとのことで、懐かしい話題に花が咲きました。
体育祭のときは、男子は「エッサッサ」、女子は、「御神楽」を踊ったそうです。
中部中の歴史は、奥が深いなあ。

プレマッチ

画像1 画像1
令和元年度第8回U13(中1)プレマッチ決勝大会女子決勝トーナメント
知多地区1位 中部・知多VS半田地区2位 成岩との対戦結果
15-30で惜敗

中部中1年生5人と知多中1年生1人との連合チームで参加しました。

限られた練習時間の中で、今、持てる力を出しきっての結果です。
試合後の笑顔に今日の成果が現れています。(教頭)

小学校球技大会

画像1 画像1
知多市小学校球技大会
バスケットボールとサッカーの大会

終日ふれあい広場ではサッカーの熱戦が繰り広げられました。

なかよし展

画像1 画像1
知多市小中学校なかよし展が開催中
知多市勤労文化会館

18日15時までです。ぜひご覧ください。なお月曜日は休館です。

教職員表彰

画像1 画像1
知多市公立学校教職員等表彰式

本校では、池山教頭が表彰されました。
おめでとうございます。

出願指導

画像1 画像1
3年生は、
公立高等学校出願指導

来週19日は、いよいよ出願です。
武道場は凜としています。

※ 令和2年度愛知県公立高等学校入学者の募集について

太鼓判

画像1 画像1
校長室にて一人一人の受検に向けての抱負を聞き取り、
公立高等学校推薦選抜出願予定者の激励を行いました。

諸君の志が満願するよう祈念します!


令和2年度愛知県公立高等学校入学者選抜実施要項より抜粋-------------

第3 推薦選抜への出願
1 出願資格
各高等学校・学科の推薦選抜に出願することのできる者は、次のとおりとする。
(1) 普通科については、志願先の高等学校の一般選抜に第1志望として出願する者のうち、次のアからウまでの全ての条件を満たし、出身中学校長の推薦を得た者とする。
ア 中学校卒業見込者であること。
イ 普通科を志望する意志が強く、動機・理由が明白・適切であること。
ウ 人物及び学習成績が優れていること。

(2) 農業、工業、商業、水産、家庭、看護、福祉、理数、体育、音楽、美術、外国語、国際教養に関する学科及び総合学科については、志願先の高等学校の一般選抜に第1志望として出願する者のうち、次のアからオまでの全ての条件を満たし、出身中学校長の推薦を得た者とする。

ア 中学校卒業見込者であること。
イ 当該学科を志望する動機・理由が明白・適切であること。
ウ 当該学科に対する適性及び興味・関心を有すること。
エ 人物及び学習成績が優れていること。
オ 体育に関する学科については、運動の分野において顕著な活躍をした者であること。


※ 令和2年度愛知県公立高等学校入学者選抜実施要項

余暇

画像1 画像1
体育委員会企画ボーリング大会
歓声と笑顔あふれる昼の体育館

余暇
仕事の合間のひま。仕事から解放されて自由に使える時間。

どんな学校に行くか、どんな仕事に就くかだけが「重要」ではない。
いかに余暇を過ごすか、人生にとってとても大事なことだ。


これが生徒会体育委員会の「主体的な」活動として「新たに」行われていることは、中部中学校にとって大きなムーブメントだと思う。
いいね、中部中!

鑑賞会

画像1 画像1
3年生美術科

美術作品を紹介した作品を相互鑑賞する鑑賞会
作品は、なかなか立派ですが、何より鑑賞会の雰囲気がいい。
この友との限られた時間が和やかに過ぎていく、卒業前の独特の雰囲気

出船の精神

画像1 画像1
1年生女子保健体育科

テスト前ですから、復習の時間
後ろからみるとセーラーカラーが揃っています。

そもそもセーラーは、Sailor − 船員や水兵のことを言います。
海で働く人々の中に出船精神(でふねせいしん)言葉があります。
艦船が港にある場合、船首を港口に向けている状態を出船と言い、いつでも確実、迅速に行動できるよう準備を怠らないようにしようとする心構えのことを言います。

テストの準備をしっかりね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 卒業式
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/