最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:110
総数:496187
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

詩の世界

画像1 画像1
1年生国語
詩の世界

文語と口語
定型詩と自由詩

詩を音で楽しむことも大切
声に出してみる
朗読してみる
詩の世界が広がる

声に出してみることって大事

屏風

画像1 画像1
画像2 画像2
美術科
屏風絵を制作中です。

金地に色を乗せていくのは、ちょっとドキドキしますね。

ジャベリック

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャベリックスロー
陸上競技におけるやり投の小中学生版種目です。

3年生女子
梅雨の晴れ間の青空に向かって、投げています!

ちなみに日本記録は、
中学女子 56m11 (2011年ジュニアオリンピック)だそうですよ。

学校評価

画像1 画像1
第1回学校関係者評価委員会

学校評議員
両コミュニティー会長
民生児童委員
PTA会長
8名に評価委員を委嘱しています。

今年度の教育活動について説明した後、全ての教室を参観
参観をふまえて、教育活動・学校経営についてのご意見とご助言をいただきました。

「開かれた学校」としての基礎となる評価委員会です。
忌憚のないご意見と激励をいただきました。ありがとうございました。


体験入学

画像1 画像1
3年生学習室の廊下には、たくさんのチラシが掲示されています。
体験入学会・学校説明会・オープンキャンパスの案内です。
あなたに合った進路選択のためにその学校に行ってみることは大事です。
素通りせずによく見て、申込みを忘れないようにね。

男子

画像1 画像1
1年生保健体育
「男組」ですね。

「生命を生み出す体への成熟」
思春期だからこそ、大事な単元です。

修学旅行記作成中

画像1 画像1
教科書に
「魅力的な紙面を作ろう ―修学旅行記を編集する」という単元

真っ白の表紙に真っ白なページ
白い本を自分の手で「就学旅行記」にしていきます。
現在は、下書き進行中
完成が楽しみですね。

青じそ

画像1 画像1
今日の給食
 白飯
 牛乳
 親子煮
 はりはり漬
 青じそ入りあじフライ

今週は、愛知を食べる学校給食の日です。
愛知県内産の食材を使用した献立です。

テスト週間

画像1 画像1
2年生の林間学校が終わり、いつもの中部中に

中部中では、定期テストは4期制です。
今日から1期テスト週間
「学び」モードになっています!
3年生の数学は、バンバン手があがっています。いいなあ。


おまけ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

おまけ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
ミニ動画 キャンプファイヤートーチワークは、こちら
1分版 キャンプファイヤートーチワーク2、はこちら

解散

画像1 画像1
解散式
元気に無事に帰って来ました。
ほんとうのステップアップはこれからです。期待しています!

ーーーーーーーーーーー
これで林間学校バージョンは終了です。
多くのアクセスありがとうございます!

東海IC

画像1 画像1
伊勢湾岸道東海出口から産業道路に入りました。20分ほどで学校に到着します!

亀山SA

画像1 画像1
亀山サービスエリア出発
あと1時間ほどで到着となります。

針テラス

画像1 画像1
予定より15分ほど早く
針テラスを出発します。

さよなら曽爾村

画像1 画像1
13時15分に予定通り
曽爾高原を後にしました!

ランチ

画像1 画像1
最後のランチは中華どん!

退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になりました!
ありがとうございます。

感謝の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
感謝の手紙
父・母・友・自然・施設...
対象はたくさんある。

思いを言葉にする、文字にする
これって学校を出てから、とっても大事なスキルなんだ。

朝食

画像1 画像1
食べたら、
来た時よりも美しく
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式(済)分散登校日
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/