最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:106
総数:482850
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボールの試合を行いました。「ボールをうまくキャッチできないから、まだまだです」と言っていましたが、最初の頃に比べると、攻守ともにとても上達しているのが分かりました。

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントンのダブルス、シングルスの試合をしました。前に落とした後は、後ろに大きく打つなど、作戦を考えて勝利をめざしました。

1年生家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブックカバーを作成するにあたり、ミシンで直線縫いの練習をしました。終わった子は、タブレットで作り方の動画を確認しています。

1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日完成予定です。色を重ねて立体的に見せるのがめあてですが、どの子も色の合わせ方がよく、素晴らしい作品ができあがりそうです。

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントンの授業です。シャトルが小さいので、ラケットに当てるのに苦戦している子もいましたが、みんなとても楽しくゲームを行っていました。

1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「六段の調」を鑑賞しました。ロイロノートに気付いたことをまとめていきました。

1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色鉛筆での色塗りも今日完成です。同じ絵でも、色によって時間帯や季節が異なるまったく違うものに見えてくるのが不思議ですね。どの作品もとても素晴らしいものになりました。

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合形式で練習を行いました。「打ったらどっちに走ればいい?」「ボールを取ったらどこに投げるの?」など、いろいろなつぶやきが聞こえましたが、練習を進めるうちに形になっていました。

1年生百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首大会を行いました。シーンと静まりかえったところもあれば、声を上げて大盛り上がりのところもありました。練習の成果が発揮できたでしょうか。

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業は、個別の練習→チーム練習→試合という流れで行われました。チームプレーでは、コミュニケーションをとることも大切です。声をかけ合って、勝利をめざしてがんばっていました。

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて、打つ、捕球する、投げるの3つの動きの練習をしました。試合を見据えて、打ったら1塁の方向へ走ったり、バッターを見て捕球の位置をあらかじめ決めたりすることを意識しました。

1年生体育

画像1 画像1
寒い中ではありますが、元気にバッティング練習中!
キャッチングの姿も素敵です。

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールの試合をしています。
拍手や声かけでチームを盛り上げながら、楽しそうに試合が展開されています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/