最新更新日:2024/06/12
本日:count up211
昨日:364
総数:488722
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

2年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、合唱コンクールの選曲をしました。

2年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、新たに図形を使った文書の作成方法や写真の取り込み方を学びました。それらを生かして、各自で真剣に文書を作成していました。

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活用のない自立語について学習しました。その中の副詞を使った文章を考えています。

2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真を撮ることもはばかられるほど、集中して色づけをしていました。それぞれ個性がキラリと光るすてきな表紙を作成しています。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人の実験結果をまとめたグラフを電子黒板に写し、どのような違いがあるかを見ていきました。縦軸と横軸の数をどうするかによってグラフが変わってくることや、正しいグラフのかき方を確認することができました。

2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物音一つしない教室、何をしているのかな…とそっとのぞくと、連立方程式の問題を解いていました。こそっと「難しい?」と尋ねると、「そんなことないです」と言って、すらすらと答えていました。

2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下書きが完成した子から色塗りを始めました。はみ出さないように、丁寧に、集中して取り組んでいます。

2年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Wordを使った文書の作り方について学習しました。余白の幅、用紙の向き、文字(フォント)の大きさなど、いろいろ変えてみると、見やすい文書になりますね。

2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連立方程式の問題を解きました。テスト範囲なので、分からないところは先生や友達に聞きながら、確実に解けるようにしています。

2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生もリコーダーのテストを行いました。課題曲は「エーデルワイス」です。テストを待つ間、ワークを使ってテスト勉強に取り組みました。

2年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生に必要な栄養についての学習です。同じ中学生といっても、所属している部活動や生活スタイルによって、必要な栄養は少しずつ違ってきます。自分の生活を振り返り、自分にとって必要な栄養は何か、タブレットを使って調べました。

解散式

みんな元気に戻ってきました。
学年主任からは、2泊3日で見つけたいいところ。そして改善点についての話がありました。
今日はしっかり休んで、明日から学んだことを生かしていきましょう。
保護者の皆様、ハード面ソフト面それぞれで支援いただきありがとうございました。
ぜひお子様からお土産話を聞いてください。
画像1 画像1

曽爾出発

出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曽爾出発

退所式を終え、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

施設の方からは、曽爾での経験がみんなの思い出に、そしてこれからの生活に役立ってくれると嬉しいとお話をいただきました。
画像1 画像1

感謝の手紙

隅々まで綺麗にしたあとは、曽爾で感じた感謝の気持ちを言葉にあらわします。
画像1 画像1
画像2 画像2

カプラ作品集

作品集2
画像1 画像1
画像2 画像2

カプラ作品集

作品集1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日の朝

林間学校もついに最終日
現在、女子は朝食、男子は荷物をホールに運んでいます。
この後は、掃除です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部屋長会

健康観察の結果や明日の予定を確認します。
部屋長たちが林間学校をリードしてきました。あと1日頑張れ。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/