最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:106
総数:482849
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「図形と相似」の学習です。縮図と拡大図を作図して、辺の長さは変わるが角度は同じことを確認しました。

3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会の役割について学習しました。先生の質問に対して、積極的に挙手し、意見を発表する姿がたくさん見られました。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生による授業です。夏と冬で太陽の通り道が違うのはなぜかを考えました。実際に地球儀に光を当ててみることで、季節によって昼の長さが変わることを実感していました。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
島崎藤村の「初恋」という詩を読みました。藤村は有名な詩人ですので、他の作品に触れてみるのもいいですね。

1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方程式の復習です。友達と一緒に問題を解いたり、一人で考えたりとさまざまですが、みんな真剣に取り組んでいました。

3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
政党政治についての学習です。予習で調べてきたことを友達と確認し合いました。授業に臨む姿がとても立派です。

3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、教育実習生が2名、3年生の学級で実習を行っています。今日は、道徳の授業を行いました。きまりについて考え、守るべきかどうか、なぜそう考えるのかをグループで話し合い、意見を伝え合いました。

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
too…to〜やso…that〜の構文を使って、英作文をつくります。友達と確認しながら進めていましたが、「ばっちりできました」と自信をもって答える子もいました。

3年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの次は、台風の目の練習です。こちらも迫力満点でした。

3年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
煌鳩祭の学年練習をしました。はじめは、学級対抗リレーです。さすが3年生、全力で走る姿は迫力満点です。今日の結果を受けて作戦を練り直し、優勝目指してがんばりましょう。

3年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾教研書写コンクールの練習です。3年生は行書なので、筆を柔らかく丸みをもたせて書きます。楷書との違いに気をつけて書くことが大切ですね。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾教研書写コンクールの練習をしました。静寂に包まれる中、みんな集中して真剣に取組んでいました。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットの「星座表」というアプリを使って、星(星座)の動きを学習しました。夜空を見ながら友達と確認することはできませんが、アプリを使えば友達同士話し合いながら学ぶことができますね。

3年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、応援団の練習をしていました。全員で合わせたり、個別に練習したりするなど、熱のこもった1時間でした。

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールで、3人一組になってパス回しの練習をしました。どう動くかを話し合って決めています。先生からは、「いくつかパターンを決めておくと動きやすいよ」とアドバイスをもらっていました。

3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際的な人権の保障について学習しました。2014年にノーベル平和賞を受賞したマララさんの話を聞いて、大変驚いた様子でした。また、権利と義務についてペアで確認をしました。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天体の学習です。昼に見ることができない星座については、アプリを使って、現在の星の動きを確認しました。また、太陽の動きについては、1時間おきにベランダに出て、天球に書き込んでいきました。

3年生家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャイルドビジョンをつけて膝立ちになり、幼児から見た大人はどのような感じなのか実際に体験しました。「中学生と話すと圧迫感がある」「だから、目線を合わせるといいよね」とお互い感想を述べ合う姿が見られました。また、赤ちゃん人形も抱っこしました。自然と笑顔になりますね。

3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に作成を始めた作品に、引き続き色塗りをしました。完成までもうすぐですね。

3年英語

画像1 画像1
Be Prepared Work Together
電子黒板に投影された世界の標識を参考に,話し合い活動が展開されています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/