最新更新日:2024/06/21
本日:count up30
昨日:266
総数:494452
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
星座早見表を作っています。完成したら、今日夜空を見上げて、どの星座が見えるか確認してくださいね。

3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「和菓子」づくりをしています。細かい作業細かい作業だからか、物音一つ話し声一つ聞こえません。みんなとても集中していました。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写コンクールに向けて、練習を重ねています。みんな心を落ち着かせて丁寧に書いていました。

3年生合唱コンクール練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子です。

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストの振り返りを行いました。単語の並べ替えが難しかったようですが、考え方をしっかり学びました。次に生かしていきましょう。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
等速直線運動についての学習です。導入で、テーブルクロス引きをしましたが、これが今日の学習の大きなポイントになるそうですよ。

3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友情について考えました。よりよい人間関係を築くために必要なことはなんでしょう。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行った実験の結果をグラフにまとめました。グラフをかくときの注意点を聞いています。

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストに向けて、先生が出した二次関数の問題に取り組んでいます。分からないときは友達に聞いて解いていました。

3年生煌鳩祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の部の学級大リレーや台風の目の走順を決めました。各クラス、いろいろな作戦があるようです。

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一次関数の割合の変化についての学習です。どのように変化していくか、実際に先生が体を使って教えてくれましたが、それがとても分かりやすかったです。「なるほど」とつぶやく声が聞こえました。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物体にはたらく力の大きさと、運動する物体の速さの変化との関係を調べました。記録用紙を確認して、ノートに貼りまとめました。

3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自画像」に取り組んでいます。背景をグラデーションで色を塗ったり、スパッタリングで模様をつけたりしていました。

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アタハー先生とスピーキングテストをしました。部活動や委員会など自分自身について英語で文章をつくり話をします。教室でしっかり準備をしていますね。

3年生煌鳩祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結団式で行うしっぽとりについて、話し合いをしました。2年生同様、とても楽しそうに話し合いを進めていました。

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに、プリント学習に取り組みました。それぞれがやるべきことをしっかり理解していて、集中して取り組んでいました。

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールの試合を行いました。実践を重ねて、技術を磨いています。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遺伝の規則性についての学習です。真剣に先生の話を聞く姿が印象的でした。

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶滅危惧種の動物を調べ、英語でポスターを作成しました。

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動点の問題です。デジタルワークシートを使って、問題を解いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/