6月3日(月)は、振替休業日です。

【1年生】小山田キッズまつりをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2〜3時間目には、小山田キッズまつりがありました。
今日のために、2年生が一生懸命遊びを考えてくれました。
たてわり班の友達と一緒に、2年生の遊びのブースを回って、たくさん遊びました。
こまや、メンコ、お手玉、わなげなど、2年生が考えてくれたオリジナルのルールでみんなで仲良く遊ぶことができました。今日で小山田キッズの活動は終わりでした。
子供たちは、来年は自分達が新しい1年生をリードしてあげようと意気込んでいました。
2年生、1年間1年生のために、たくさん楽しい企画を考えてくれて、そして一緒に沢山遊んでくれてありがとうございました!!

【1年生】こおりであそぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の「こおりであそぼう」の学習で、みんなでこおりを作りました。
班のみんなで相談して、バケツの大きさや、水の量を工夫して、こおらせられるか試しました。きれいな氷を作りたいと、絵の具で着色し、色水を作っていたり、葉っぱや花を飾り付けていたり、工夫することができました。
作った次の日には凍りませんでしたが、土日もそのままにして置いておくと…
見事、7日にはこおりを作ることができました。
登校してきた子供たちは、大喜び。7日は気温が低かったので、中休みにも氷が残っていて、みんなで楽しく遊びました。

【1年生】かずビンゴをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期になり、算数では「おおきいかず」の学習をしています。
これまで、120までの数を数えたり、何十の計算をしたりしました。
今日は、学習のまとめとして、「数ビンゴ」をしました。
9マスに10〜90の数を入れ、身の回りの物を数えてビンゴをしました。
例えば、本が75冊あれば、70のマスに○をつけることができます。
ペアの友達と「40の仲間を見つけたら、ビンゴになるから、次は本を数えてみよう。」と相談して、教室や廊下にあるいろいろな物を数えることができました。
100以上の物も見つけていて、大盛り上がりでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
午前授業 始

学校からのお知らせ

おたより

町田市教育委員会からのお知らせ

東京都教育委員会からのお知らせ