水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

【3年】グリーティングカードの紹介

前回作成したグリーティングカードを、友達同士で紹介し合いました。

何のカードか、どのような形を使って絵を描いたか、誰に宛てたものかなど楽しみながら紹介することができました。

実際にカードを渡すのを楽しみにしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】インドネシアとつながりました。

今日は、リモートでインドネシア工場見学を行いました。

海外とつながり、学習をすすめるのは初めての体験です。
工場で何を作っているのか、インドネシアと日本との違いは何かなどたくさんのことをお話していただきました。驚くことばかりで、あっという間の1時間半でした。

詳しくは、ご家庭で話をしてみてください。



子供たちもリモートに慣れている分、『ほんとにインドネシアなの?』と考える子もいたようです。最後にスマートフォンの時刻を見せて頂き、『日本の時刻と違う!!』と喜んでいました。本当に2時間の時差がありました。

まとめでは、新聞を書きます。出来次第、廊下に掲示しますので、お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】カンジー博士の音訓かるた

今日の木附先生の授業は、『カンジー博士の音訓かるた』という単元でした。

漢字には音読みと訓読みがありますが、間違えた読み方だと意味がうまく伝わらないことがあります。

文の前後についても考えながら、音読みと訓読みについて、学びを深めました。
画像1 画像1

【3年】台上前転に挑戦です

とび箱運動も終盤に差し掛かり、台上前転の練習に入りました。

とび箱の上で前転!?
最初、子供たちは戸惑いと恐怖でいっぱいの様子でしたが、マットで前転をさせ、慣れてきた子から補助付きで練習をさせてみました。

不思議なもので、1回、とび箱の上でまわってみると、恐怖が和らぎます。
何回も挑戦する姿が多く見られました。

すぐに習得できた児童も多く、達成感を感じていました。
画像1 画像1

【3年】里山学習もまとめに入りました。

これまで、里山に行ったり、調べたりして里山学習を進めてきました。

たくさんの情報の中から必要な情報を探し、分かりやすくまとめています。
まとめ方は、画用紙、スライド、ドキュメントなど様々です。

自分の伝えたいことが一番伝わるものを選ばせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】じしゃくについた鉄は・・・

今日の理科は、じしゃくを離しても、鉄はくっつこうとするのか。
子供たちは経験から、「くっつく!」と話す子が多かったです。

実験してみると、「おぉ!」「すごい!」「不思議!」など、とてもよい反応をしていました。分かっているけど、実際に見てみると、やはりたくさん感じることが多いです。


今日はもう一つ。じしゃくについた鉄はどうなるか。
答えは、『じしゃくになる』です。
じしゃくにクリップを一つつけたあと、そのクリップにもう一つつけてみるとくっつきます。

そのあと、じしゃくを離すと・・・

子供たちの頭に?が浮かんだのが見えたようでした。
なんでくっついているの?と。

じしゃくについた鉄は、じしゃくになることも学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
2/11 建国記念の日