水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

【5年】植物がよりよく成長するには

肥料と日光は必要なのだろうかという問題を解決する学習をしました。

結果は歴然!肥料や日光があったほうがよりよく成長していました。
でも「よりよく成長する」とは、どういうことなのでしょうか。子供たちに問うてみたら、「葉っぱが大きく成長すること」「全体にハリがあること」など子供たちなりの定義があって、とても面白かったです。

実際に触ってみながら、結果をまとめることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】体育「マット運動」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、体育の「マット運動」の学習をしました。
基本技である前転、後転だけではなく、開脚前転、開脚後転、とびこみ前転、側転やロンダート、頭倒立など発展技に挑戦しようと、場を工夫したり、友達と教え合ったりして練習することができました。今日は、クラスみんなで、組み合わせた技を発表しました。
これまでの練習してきた成果を発表することができました。

【5年生】外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の外国語の学習は、これまで学習してきた「自分の名前」「誕生日」「自分の好きなこと(もの)」「自分の持っているもの」について英語で紹介する練習をしました。
習っていない英単語も使って紹介したいと、積極的に質問したり、難しい英語の発音を何度も練習したりする姿が見られました。メモしたことを基に、友達に話す練習をしました。今日のめあては、「自分の名前」と「誕生日」が英語で伝えられることでしたが、たくさんの子が「自分の好きなこと(もの)」や「自分の持っているもの」についても英語で紹介することができました。

【5年】雑草抜きを頑張りました!

今日は田んぼに行き、雑草抜きを行いました。

田んぼの中はすでに地域の方が耕してくれていました。ありがたいことです。

活動が始まると、子供たちはすごい勢いで雑草を抜き、あっという間に袋がいっぱいになりました。
だれも「早く帰りたい」という言葉などを言わずに、一生懸命取り組むことができたのは素晴らしいです。

5月は本格的な田植えも始まります。これからの活動もどのように活躍してくれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】きいて、きいて、きいてみよう

国語は聞く学習「きいて、きいて、きいてみよう」をすすめています。

グループの中で、インタビューをする人、受ける人、記録と報告をする人に分かれて活動します。子供たちと気を付けることを考えてみると、「敬語を使う」「目を見て聞く」「質問を深めて聞く」などポイントを押さえるような発言がでてきました。

実際にインタビューをし合ってみて、相手の話に興味をもって聞く姿が見られたことがよかったです。学習で学んだことを、学校生活にも生かしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】種子の発芽と成長

新しい単元に入りました。

この単元では、種子がどのように発芽し、成長するには何が必要なのかを学ぶ単元です。
子どもたちと話し合って、「種子の発芽には水が必要なのか」を調べることになりました。

「どのように実験したら問題を解決できそう?」と問いかけると、「水ありとなしで比べた方がいい」という声がたくさん上がりました。実験をする意味をちゃんと分かっていて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
5/26 耳鼻科検診(全学年9: 30〜)
5/27 尿検査二次-1
クラブ
5/30 横断歩道訓練 講話 (1)9:20〜10: 20
自転車教室 講話(3)
バイオセンター見学(4年)
5/31 いじめ対応チーム
水道キャラバン(4)
6/1 午前授業