水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「やきそば」です。給食の焼きそばは、中華麺を一度油で揚げてから野菜と一緒に炒めます。おうちのやきそばとは少し違って、香ばしい焼きそばです。どのクラスもよく食べてくれました。

栄養士の愛読書である「食品成分表」を紹介します。約2300食品のエネルギーからビタミン、ミネラルまで細かく栄養価が記載されていて、これを基に栄養計算して献立作成をしています。(パソコンが計算してくれます)今年、約2年ぶりに大きく改訂されたので早速購入しました。エネルギーがより細かい計算方法になり、前回の成分表より平均9%も低い数値になっています。昨年度と同じ献立にしても、約60kcal低い給食になってしまいます。4月の献立表を見ると、いつもよりエネルギーが低いように感じがしますが、量が減っている訳ではありません。より正確な最新のエネルギー値です。かなり専門的な話をしてしまいましたが、このように各学校の栄養士は常に最新の情報を取り入れて仕事をしています。最後まで読んでいただいてありがとうございました。

今日の給食
やきそば、アスパラサラダ、カラマンダリン
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校予定
4/25 個人面談-4
4/26 いじめ対応チーム
個人面談-5
4/27 個人面談-6
4/28 たてわりロング活動-1 (特活)
4/29 昭和の日