6月3日(月)は、振替休業日です。

4月27日 昨日の給食

画像1 画像1
昨日の給食は、「新じゃがいものそぼろ煮」でした。
すると、6年2組からコメントがありました。
「今回のそぼろ煮は、肉じゃがじゃないのですか?」
校長先生も「そんなこと、気にしないで食べてたな〜!」と。ほとんどの児童や教職員が気にしないで食べていたと思います。
興味を持ってくれたことに嬉しくなり、大々的に回答させていただきました。

じゃがいものそぼろ煮は、じゃがいもをそぼろと一緒に甘辛く煮る料理です。給食では、じゃがいもだけだと全体の栄養バランスが整わないので、生揚げや玉ねぎや人参など他の野菜も入れます。結果的に肉じゃがと同じような具材になってしまいました。

良い質問をしてくれました。私も勉強になりました。質問してくれてありがとうございました!

4月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は手作りコロッケです。
ふかし芋を作り、ひき肉と一緒に成形して、ひとつひとつ衣付けします。
サックサクでとってもおいしかったです。
各クラスのバットに配缶します。積み上がったコロッケを見て調理員さんと「なんだかワクワクするね」と興奮気味で作業をしました。

2枚目の写真は、高学年でコロッケ自体も大きく、人数も多い5年生のバットです。迫力があります!空っぽで返ってきてほしいな、と思いました。


今日の給食 
ごはん、コロッケ、即席漬け、なめこのみそ汁

4月23日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、たけのこご飯です。
地場の農家さんが持って来てくれたたけのこです。
調理員さんが上手に下茹でしてくれたので、えぐみもなく、おいしく仕上がりました。

ちなみに下茹でに使った米ぬかは、昨年5年生が育てたもち米の米ぬかを使いました。
米ぬかを準備していなくて、前日焦っていましたが助かりました。


今日の給食
たけのこご飯、たまご焼き、野菜のごま味噌和え、すまし汁

4月22日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、カレイのマヨネーズ焼きです。
いつもマヨネーズ焼きはメルルーサやホキを使うのですが、今日は油カレイを使ってみました。名前の通り、脂が乗っていて身がホロホロほぐれるので食べやすいです。

それと今日は近所の農家さんから筍を納品してもらいました。
午後から下茹でを始めて、明日の給食に出します!
筍の下処理は大変でですが、やっぱり旬のものはおいしいですよね。楽しみです。

今日の給食
ごはん、カレイのマヨネーズ焼き、アスパラサラダ、豆腐と野菜のみそ汁
画像2 画像2

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月19日は「食育の日」です。食育の日付近で世界の料理を出します。
今年度1回目は、フランス料理です。
ビスキュイトーストは、昨年度も作って大好評でした。食パンに甘いクリームを塗って焼きます。クリームが余ったので、パンの耳にも塗っておかわり用として各クラスに配りました。
人参ラぺは、千切り人参を使ったサラダです。私の指示ミスでイチョウ?短冊?人参になってしまい、普通のサラダに見えます。反省です。
ポトフには、かぶが入っています。八百屋さんが葉付きかぶを持ってきてくれたので、葉っぱも使いました。きれいな色に仕上がってよかったです。

来月は、台湾料理を出す予定です。新献立なので3月末から打合せ、試作をして挑みます。お楽しみに♪


今日の給食
ビスキュイトースト、人参ラペ風サラダ、春野菜のポトフ

4月9日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、ブラッドオレンジの仲間である「タロッコオレンジ」を出しました。
一部が濃い赤色で珍しいオレンジです。個体差があり、ほとんどオレンジ色の物もあれば、赤が濃すぎて黒っぽい物もありました。おもしろいです。
味は思ったより酸っぱくなく、食べやすかったです。
タロッコオレンジは、スーパーであまり見かけません。今日はタロッコオレンジ(もちろん国産!)を納品できてラッキーでした。探してくれた業者さんにも感謝です。


今日の給食
ジョア、チキンクリームライス(トマトライス)、イタリアンサラダ、タロッコオレンジ
画像2 画像2

4月8日 今日の給食

画像1 画像1
今年度の給食が始まりました。
進級おめでとう!の気持ちを込めて、お赤飯と「祝」かまぼこ入りの和風汁です。
4年生では、読めないけど「おめでとうのマークだ!」と盛り上がっていました。
残念ながら、祝いかまぼこがひとりひとつ無さそうですが、調理室からの気持ちはいっぱいです。

今年度も安心安全でおいしい給食を提供できるよう、頑張ります。
よろしくお願いします。

今日の給食
お赤飯、鰆の西京焼き、野菜のおかか和え、和風汁
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校予定
4/30 離任式
心臓検診(1年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 眼科検診(全学年)

学校からのお知らせ

おたより