水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

7月12日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「なにわ風からあげ」という新しい料理を作りました。
「なにわ風」のポイントは、ソース味で鶏肉に下味を付けて、青のりとパン粉の衣で揚げます。ソースと青のりでお好み焼き?タコ焼き?のような味で細かいパン粉使うことで串カツ?のような揚げ物になりました。
大阪のおいしいものとみんなの大好きなからあげを合わせた料理です。
初めてで不安でしたが、青のりが香っておいしいからあげになりました。子どもたちからの「おいしかった!」という声をたくさん聞けてよかったです。

トマトサラダは、ドレッシングに湯むきしたトマトを入れました。(こちらも初めて作りました)トマト感は少なかったですが、たまーにある赤の色合いがよかったです。



今日の給食
ごはん、なにわ風からあげ、トマトサラダ、とうがんのみそ汁

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日は七夕です。
給食には、星型の寒天ゼリーとかまぼこ、天の川に見立ててそうめんを汁物に入れました。
酢飯のちらし寿司は、暑い日でもさっぱりパクパク食べられます。



今日の給食
ちらし寿司、七夕汁、フルーツ白玉

7月6日 今日の給食

画像1 画像1
今日は町田市産の野菜をたくさん使った「まち☆ベジ給食」です。
カレーに使った玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、トマト、なす、かぼちゃ、サラダに使ったきゅうり、きくらげは町田市産です。
今日はトマトをたっぷり使ったカレーでしたが、酸味も少なくおいしかったです。
ごはんはバター風味のとうもろこしご飯、すいかを組み合わせて夏らしい献立にしました。


今日の給食
夏野菜カレーライス、大根サラダ、すいか

7月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日から7日まで「半夏生(はんげしょう)」と言います。
農家さんの中では「半夏生までに田植えを終える」と言われています。
半夏生の頃は梅雨後半で、田植えを終えた農家さんが体を休める時期としています。
作物の根がタコの足のように土に根付きますように、と願いを込めてタコ料理を食べます。
各学年、植物や野菜を育てていると思います。
ちゃんと育ちますように、と願って「たこめし」を食べましょう!


今日の給食
たこめし、キャベツサラダ、豚汁

6月30日 今日の給食

画像1 画像1
6月は食育月間で「みそのちから」をテーマにみそ料理を出しています。

今日は、名古屋名物「みそカツ」です。本場にならって、八丁味噌とザラメを使ってみそダレを作りました。コクがあり、ガツンとしっかり味でおいしかったです。
食育月間「みそのちから」は、今日が最終日です。私もみなさんもみその食経験値が上がったと思います。いろいろなみそを使って給食を作り、食べて、とても楽しい食育月間でした。気に入ったみそ料理はあったかな?



今日の給食
ごはん、チキンみそカツ、赤たまねぎのドレッシングサラダ、すまし汁

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、「冷凍みかん」です。
今朝は風が冷たく、冷凍みかん日和じゃないな、と心配していましたが、雨も止み、気温も上がったのでよかったです。
解凍が進み、冷凍じゃなくて冷たいみかんになってしまいましたが、いつもと違う果物で豪華な感じがします。


今日の給食
あんかけチャーハン、中華サラダ、冷凍みかん

6月24日 今日の給食

画像1 画像1
6月は食育月間で「みそのちから」をテーマにみそ料理を出しています。

今日はみその「コクを出す」ちからを使って、みそポタージュを作りました。
こってりとしておいしく仕上がりましたが、思ったより洋風なポタージュになってしまいました。今日は和食なの?!洋食なの?!と怒られそうですが、みそポタージュもチキンキチンごぼうもおいしいので、お許しください。

さくらんぼは、高級な「佐藤錦」でした。今年は不作で、色も味もイマイチらしいですが、お店では見ない大振りなさくらんぼに興奮しました。
写真は320個のうち、たった1個だけあった双子のさくらんぼ。教室、職員室、給食室でも取り合いになるので校長先生の検食にしました。大当たりです。

6月23日 今日の給食

画像1 画像1
6月は食育月間で、「みそのちから」をテーマにみそ料理を出しています。

今日は関西白みそを使って「赤魚の西京焼き」を作りました。
関西の白みそは、少し甘めの味が特徴で色が白いので、魚を漬けても赤魚のきれいな赤がよく見えます。
汁物は、奈良県吉野の郷土料理「吉野汁」にして、関西献立にしました。



今日の給食
ごはん、赤魚(あかうお)の西京焼き、野菜の甘酢和え、吉野汁

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
毎月19日は食育の日です。食育の日には、世界の料理を出しています。

今日はコロンビア料理です。コロンビア料理は、鶏一羽丸ごと!やコーンをそのまま鍋で!などダイナミックな料理が多い印象です。
アロスコンポーヨは、鶏一羽丸ごと入れてごはんを炊きます。給食では手羽元を付けて、できる限りのダイナミックさを出しました。
どれも初めてのメニューで作る側も食べる側もドキドキでした。給食室では予想外のことがあり給食時間ギリギリまで調理をしていました。みなさん、よく食べてくれてよかったです。


今日の給食
アロスコンポーヨ(鶏肉の炊き込みご飯)、キヌアサラダ、アヒアコ(じゃがいものスープ)
画像2 画像2

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
6月は食育月間で「みそのちから」をテーマにみそ料理を出します。

料理にみそを入れる理由は、様々あります。
ひとつに「肉や魚の生臭さを消す」という理由があります。
味噌焼き、西京焼き、みそ煮など、この理由の料理がたくさんあります。
今日はさばをごまみそダレに漬け込んで焼きました。
脂がのったさば、そしてちょうどよく焼いてくれた調理員さんのおかげでおいしく仕上がりました。

それと今日は3年生が農家の森さんのところへ行きました。
急遽、汁物の中に森さんのきくらげを入れました。
3年生はいつもより残しが少ないように感じました。よかったです。


今日の給食
ごはん、さばのごまみそ焼き、即席漬け、和風汁

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
6月は食育月間で「みそのちから」をテーマにみそ料理を出しています。

今日は、埼玉県の郷土料理「みそポテト」です。
じゃがいもの天ぷらに関東白みそで作ったみそダレをかけます。
大きく立派なじゃがいもが届きました。ひとり2〜3個、、と思っていましたが、高学年は4個ほど食べたのではないでしょうか。
お腹いっぱいになったと思います。
今日もたくさん食べてくれてありがとうございました。


今日の給食
キムたくごはん、みそポテト、春雨スープ

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
6月は食育月間で「みそのちから」をテーマにみそ料理を出しています。

今日は、麦みそを使って熊本県の郷土料理「だご汁」というみそ汁を作りました。
麦みそは、みそ汁に溶かしても麦が残り、麦の風味、甘い味がするのが特徴です。
以前、地方の旅館で麦みそのみそ汁を食べて、ちょっとしたカルチャーショックを受けました。
給食では、関東白みそと合わせて控えめな麦みそのみそ汁にしましたが、いつもと違う味にビックリした人もいると思います。



今日の給食
ごはん、カジキの照り焼き、ごま和え、だご汁

画像2 画像2

6月11日 今日の献立

画像1 画像1
今日は「入梅(にゅうばい)」です。まだ関東は梅雨入りしていませんが、暦では梅雨入りしました。
入梅の日に合わせた献立にしました。
今日もたくさん食べてくれました。ありがとうございます。


今日の給食
豚スタミナ丼、梅ナムル、あじさいゼリー

6月10日 今日の給食

画像1 画像1
6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。
歯の健康には3つのポイントがあります。
・よく噛む
・カルシウムを取る
・歯をみがく   です。
ポイントに合わせて献立を作成しました。
今日は「よくかんで食べよう給食」として、カリカリに揚げたごぼうのサラダ、イカのしょうが焼き、根菜と打ち豆が入っているみそ汁です。
食べたら歯をみがいて、健康な歯をつくりましょう。



今日の給食 「よくかんで食べよう給食」(写真上)
ごはん、イカのしょうが焼き、カミカミごぼうサラダ、大根のみそ汁

6月4日の給食 「カルシウムたっぷり給食」(写真下)
わかめごはん、ししゃものごま焼き、チーズサラダ、豚汁
画像2 画像2

6月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、夏らしい給食です。

まだ、走り(旬の始まりのこと)のとうもろこしとすいかですが、どちらも甘くおいしかったです。子どもたちもたくさん食べてくれました。


今日の給食
なす入り麻婆豆腐丼、とうもろこし、すいか

6月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日はナポリタンです。
パスタの茹で時間は10分弱なのがほとんどで、茹でると調理室内の温度・湿度が一気に上がります。
昨年度、別の学校調理員から「水に浸してから茹でるといいよ!」と教えてもらいました。
朝からパスタを水に浸し、茹で時間はたったの1分!!!!普通よりモチモチしている気がします。そして調理員さんの負担が少しでも減り、一石二鳥です!
ご家庭でもぜひお試しください。


今日の給食
ナポリタン、ガーリックポテト、五穀サラダ

5月31日 今日の給食

画像1 画像1
今日は豆アジを使いました。10cm程度のアジを豆アジや子アジと呼びますが、今日は12〜15cmのビックサイズの豆アジでした。
これは、、、ひとり2尾も食べてくれるかな??と心配になりました。
思った通り、苦戦していたようでした。
大人気の肉じゃがは、よく食べてくれていました!


今日の給食
ごはん、肉じゃが、豆あじのまから唐揚げ、即席漬け

5月27日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「かぼちゃといんげんのみそ汁」です。
珍しい組み合わせの具材ですが、家庭科の先生からレシピを教えてもらいました。
炒めベーコンが入っているので、少し洋風な感じもしました。色鮮やかなのもよかったです。いんげん嫌いには厳しいみそ汁だったと思いますが、頑張って食べてくれたようです。

毎日いろんな学年から「いつも給食ありがとうございます!」や「おいしかったよ」と声をかけてくれます。2年生は、配膳室の前に並んで「ごちそうさまでした!」と大きな声であいさつをしてくれます。調理室にあるエレベーターの空洞が響いて、1階の調理室まで聞こえます。顔は見えませんが、調理員さんにちゃんと届いてますよ!




今日の給食
ごはん、ホッケの塩焼き、ごまドレサラダ、かぼちゃといんげんのみそ汁

画像2 画像2

5月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日は京都府の郷土料理「衣笠丼」です。
油揚げとねぎを甘辛く煮て、卵でとじるシンプルな料理です。
給食では、他の野菜や凍り豆腐、しらたきなど具沢山にしたので、本物とは違う料理になってしまいました。
だしの効いた味で京都を感じました。

掲示物の日にちが間違っていることに6年生が気付いてくれました。(金)→(水)です。1か月近く気が付きませんでした。ちゃんと掲示物を読んでくれていた6年生、ありがとう!

今日の給食
衣笠丼、おひたし、ニューサマーオレンジ
画像2 画像2

5月25日 今日の給食

画像1 画像1
今日は豆腐のミートグラタンでした。
グラタンの日は、この「ミニ食パン」と組み合わせるのがほとんどです。
町田市に着任して、このミニ食パンの存在を初めて知りました。
町田市も以前勤めていた市も同じパン屋さんですが、知りませんでした。
パン屋さんに聞いてみると、どうやら町田市特別のパンだそうです。
グラタンだけだとエネルギーが足りない、普通のパンだとグラタンと一緒にお皿に乗せられない・・・・などなど栄養士の悩みを解決すべく出来上がったパンのようです。
小さくてかわいらしい食パンです。

今日の給食
ミニ食パン、豆腐のミートグラタン、フレンチサラダ、オニオンスープ

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
3/1 安全指導