水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

2月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日は大人気の「鶏肉のからあげ」です。
朝からしょうゆに漬け込み、一枚一枚丁寧に粉を付けて、油で揚げます。
サクサクで中がジューシーになりました。



今日の給食
ごはん、鶏肉のからあげ、おひたし、白菜のみそ汁

2月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日はリクエスト給食パン2位のガーリックトーストです。
たっぷりガーリックバターを塗って焼きました。

それとサーモンチャウダーを作りました。色の良い鮭が欲しい!と魚屋に注文しました。絵の具で塗ったような鮮やかで濃いサーモンピンク!人参ばっかり〜と思ったら鮭でビックリしました。


今日の給食
ガーリックトースト、花野菜サラダ、サーモンチャウダー、いちご

2月14日 今日の給食

画像1 画像1
今日はリクエスト給食!ではありませんが、11月に初登場したときに「おいしかった〜!」「また作って!」とたくさん声をかけてもらったので、また作りました!いもいもチキンです。
甘辛いタレの絡ませてあって、ごはんとよく合います。
さつまいもとじゃがいも、私はさつまいも派だな〜と思いつつ、いただきました。


今日の給食
ごはん、いもいもチキン、キャベツのみそ汁、あとひきみそ大豆

2月13日 今日の給食

画像1 画像1
今日は一日早いバレンタインデー給食です。
調理員がパティシエに変身して、愛を込めてココアプリンを作りました。
愛(ハート)は、チョコレートなので食べられます。


今日の給食
いちごの飲むヨーグルト、スパゲティミートソース、イタリアンサラダ、ハート♡ココアプリン

2月9日 今日の給食

画像1 画像1
今日は中華春巻を作りました。給食では初めて作りました。栄養士・調理員はドキドキです。おうちの春巻とは勝手が違うと思うので、近くの栄養士さんからいろいろ教えてもらいました。
こうすると形がそろう!とアドバイスをもらいましたが・・・いろいろな形になりました。もちろん具の量は同じです。うん、うん、だって6人で巻いたから、、、手作りの証です。

それと今日のキムたくごはんのキムチは町田産の白菜から作られたものです。給食用に細かく切られていて食べやすいです。



今日の給食
キムたくごはん、中華春巻、白菜のスープ

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日はまち☆ベジ給食で、町田産ゆずを使ったゼリーを出しました。
町田市特注で食育キャラクターがプリントしてあります。
味はほんのりはちみつの味がして、さわやかなゆずはちみつゼリーでした。


今日の給食
ホタテごはん、大学芋、おでん、町田ゆずはちみつゼリー

2月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日はフランスのパン「クロックムッシュ」をトーストで作りました。
ベシャメルソースを作り・・とかなり本格的なのですが、味がなかなか決まらず、、、ちょっとリベンジしたいです。
あまじょっぱい、不思議な感覚のパンです。おいしかった〜!という声もいただきましたが、さらにおいしくして再登場させたいと思います。

今日のいちごは「あまおう」!名前の通り、あまい・まっか・大きい・うまい!がそろったいちごでした。


今日の給食
クロックムッシュ風トースト、キャベツのレモンサラダ、トマトスープ、いちご

2月6日 今日の給食

画像1 画像1
先日、八百屋から「もやしを値上げします」と連絡がありました。
10年近く栄養士をやっていて、ほぼすべての食品が値上げしました。唯一、値上げをしてこなかった、もやしです。ついにこの時が来たか、という感じです。
今日はごま和えにもやしが入っていて、いつもより高級な味がします。(気のせいです)



今日の給食
ごはん、ホッケの塩焼き、ごま和え、大根のみそ汁

2月3日 今日の給食

今日は節分!!「鬼滅の刃で鬼退治!」をテーマにして、献立を考えました。

玉壺の蛸飯地獄・・・玉壺の「蛸壺地獄」という技の名前を取って、タコ飯を作りました。
甘露寺蜜璃の恋サラダ・・・甘露寺蜜璃のピンクカラーをイメージしてマヨドレをピンク色に着色しました。毒々しい色ですが、ビーツで着色しているので安心して食べられます。
不死川玄弥の鬼喰いスープ・・・鬼を食べて強くなる玄弥からスープに鬼のかまぼこを入れました。

一度もアニメ・マンガを見ていない私には、もうネタ切れです。これで最後だろうな〜と思いながら考えました。
朝から「楽しみ〜!」と声をかけてくれる子がいました。「おいしかった!」や6年生は「最後の鬼滅の刃給食、おいしかった〜!!」と言ってもらえました。みんなの思い出のひとつになればいいな〜と思います。
節分は日本季節の大切な節目のひとつです。給食掲示板には「節分」について掲示しています。


今日の給食
玉壺の蛸飯地獄(たこ飯)、焼き海苔〜炭治郎の市松模様〜、甘露寺蜜璃の恋サラダ(マヨドレサラダ)、不死川玄弥の鬼喰いスープ(すまし汁)

画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 今日の給食

画像1 画像1
今日のチキンソテーはブルーベリージャムを使って味付けをしました。
ジャム・しょうゆ・ワインで下味を付けます。ジャムは、肉を柔らかく、ジューシーにしてくれます。フルーティーな香りがして、いつもと違うチキンソテーです。



今日の給食
ツナコーンピラフ、チキンソテー、クリーミーサラダ、ハムとポテトのスープ

1月31日 今日の給食

今日はリクエスト給食 パン3位の「ビスキュイトースト」でした。
少し甘いクリームを塗って、焼きます。

そしてデザートは「淡雪」という白いちごと「とちあいか」といういちごを出しました。
栃木の代表的ないちご「とちおとめ」を改良した「とちあいか」は育てやすいようで、最近はお店でよく見かけます。色が綺麗でジューシーです。


今日の給食
ビスキュイトースト、ツナサラダ、ミネストローネ、いちご
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 今日の給食

画像1 画像1
「全国学校給食週間」〜友好都市のおいしいもの〜最終日です。
最終日の友好都市は「沖縄県沖縄市」です。町田市では「町田エイサー祭り」や運動会でエイサーを踊るなど、文化的交流をしています。
今日は沖縄の炊き込みごはん「シシジューシー」と沖縄名産である黒糖を使って「黒糖大学芋」を作りました。


今日の給食
シシジューシー、黒糖大学芋、具だくさんみそ汁

1月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日の友好都市は「山形県川西町」です。
山形県の郷土料理といえば・・・!!「芋煮」です。
山形県に行ったことがありません。芋煮会に参加してみたいです。
芋煮会に負けない大鍋で作ったので、小山田の芋煮もおいしいはずです。



今日の給食
ごはん、銀鱈の西京焼き、ごまあえ、芋煮汁

1月24日 今日の給食

画像1 画像1
今日から「全国学校給食週間」で友好都市のおいしいものを4日間連続で給食に出します。
初日の友好都市は、山梨県富士川町と東京都大島町です。
山梨県の郷土料理「ほうとう」と大島町特産の明日葉を使って「あしたば白玉団子」を作りました。


今日の給食
ほうとううどん、五穀サラダ、あしたば白玉団子

1月23日 今日の給食

今日はおみくじコロッケを作りました。
具材は、ウィンナー・チーズ・焼き豚の3種類。2種類入った大吉と3種類入ったトリプル大吉も用意しました。
3つ入ってたよ〜!!と教えてくれた6年生がいました。スーパーラッキーです!!全部で280個のコロッケを作りましたが、トリプル大吉は25個程度しか作っていません。
私はウィンナーでした。大人になると勝負することも減り、何に勝つんだろう・・・と思ってしまいますが、昨年の自分に勝ち、今年はもっといい年にしたいです。



今日の給食
ごはん、おみくじコロッケ、即席漬け、豆腐とわかめのみそ汁
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日はリクエスト給食ごはん3位の「さんまごはん」です。
リクエスト給食は全18品ありますが、唯一の魚料理です。
先生からも子供からも人気の料理です。

昨日は中華丼でした。誰にも気が付かれませんでしたが、いつもと違うエビを使いました。大きくプリップリッ!です。注文した私と調理した調理員が違いがすぐに分かりますが、みなさんには気付かれませんでした。ダシ変えた?!と思うほど全体の味も変わったと思ったのですが・・・
でもいつもより残菜が少なかったので、おいしかったのかな??ということにします。



今日の給食
さんまごはん、野菜のおかか和え、キムチ豚汁(町田産の白菜のキムチ)

昨日の給食
中華丼、春雨サラダ、いちご(やよいひめ)
画像2 画像2

1月18日 今日の給食

画像1 画像1
今日は焼きそばを作りました。
給食の焼きそばは3種類のソースを使って味付けしています。
大人気料理です。



今日の給食
やきそば、大根サラダ、ヨーグルト

1月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日はグラタンを作りました。
リクエスト給食の揚げ物・焼き物の3位です。おいしいですよね。
ロールパンにミートソースを付けて食べるのもおいしいです。



今日の給食
ミニロールパン、豆腐のミートグラタン、レタススープ、オレンジ(紅まどんな)
※都合により、オレンジの甘平(かんぺい)を紅まどんなに変更しました。

1月16日 今日の給食

画像1 画像1
今週の金曜日は一番寒い「大寒」です。
大寒の時期に旬を迎えるので、今日はブリを使いました。
「寒ブリ」と呼ばれ、脂が乗っていておいしいです。給食ではほとんど冷凍魚を使うのですが、今日は冷蔵の鮮魚を納品しました。
「お刺身で食べられそう〜!」「脂がすご〜い!」と焼く前から調理室は興奮気味。照り焼きにしました、とてもおいしいです!


今日の給食
ごはん、ブリの照り焼き、野菜の甘酢和え、肉じゃが

1月13日 今日の給食

画像1 画像1
今日はシーザーサラダを作りました。シーザーサラダと言ったらクルトン!!私は大好きです。業務用サイズのクルトンを見つけたので、さっそく献立に取り入れました。
サクサクとした食感がいいですよね!!



今日の給食
バターライス、ハンバーグ、シーザーサラダ、野菜スープ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校予定
2/17 クラブ
2/20 保護者会(1.2)
2/21 5時間授業
2/22 午前授業
2/23 天皇誕生日