最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:15
総数:12465
ようこそ 津山市立誠道小学校へ  学校教育目標『自ら学び 心豊かにたくましく生きる児童の育成』  目指す子ども像 「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「最後までやりぬく子」

10月29日PTA資源回収

画像1
 10月29日、今年度2回目となるPTA資源回収が行われました。
 今回も多くの資源が集まりました。地域のみなさま、保護者のみなさまのご協力に大変感謝しております。
 来年度からは方法を変えて行う予定ですので、早めにお知らせさせていただきたいと思います。
 資源を回収してくださったPTAのみなさま大変ありがとうございました。

クリーンボランティア

画像1
 8月19日(土)、4年ぶりとなるクリーンボランティアが行われました。
 保護者のみなさま、児童有志のみなさんが集って、窓ふき、草刈り、草取りを中心に、学校内をきれいにしました。
 午前7時から8時という、短い時間ではありましたが、みなさんのご協力のおかげで、すっかりきれいな環境が整いました。
 気持ちよく2学期を迎えることができます。暑い中、大変お世話になりありがとうございました。

地域の方に感謝

画像1画像2
 本校そばの久米川の河川敷の斜面に「せいどう」とかたどった植え込みがあります。これは、柘植の木で形をとっていて、地域の方によると今から30年近く前に、当時の校長先生と地域の方で植栽されたそうです。
 最初はサルビアの花を植えられたそうですが、毎年植え替えをすることを考え、柘植の木を使用されたとのことです。
 最近は、枝葉が伸び、「せいどう」の文字が読みにくくなっていました。そこで今日、木々の剪定をするために地域の方お二人がいらっしゃいました。かなり長時間作業をしてくださり、後日あともう少し作業をされるとのことです。
 今日は、作業前の様子と、作業くださっている様子をアップします。
 後日、剪定が終わったら再びアップしたいと思います。
 作業に携わってくださった二名の地域の方、誠道小を応援してくださっているお気持ちが伝わってまいりました。本当にありがとうございます。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立誠道小学校
〒709-4614
住所:岡山県津山市久米川南919番地
TEL:57-2785
FAX:57-2107