2022年度 年間行事予定を載せました

田植え!お米を育てていきます!

6月8日(火)代掻きを終え、栄養たっぷりの田んぼに、子供たちが一本一本丁寧に田植えを行いました。
 「これで植えられているの?」「もっと土を被せた方がいいのかな?」
そんな子供たちの疑問を米作り応援団の方々に教えてもらいながら、目印に沿って全員が田植えを体験することができました。田植えで残った稲があるので、残った稲は、「バケツ稲」として、各クラスでも育てていきたいと思います。
 これから夏にかけて稲は大きく生長していきます。稲の「生長」とともに子供たちは、川上村移動教室に向けて力を合わせ、一致団結「成長」していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

米づくりへの第一歩!代掻き

今日は天気がよく、絶好の田んぼ日和でした。今日は、田んぼにて「代掻き(しろかき)」を行いました。小山小米作り応援団の方々からの話を聞き、田植え前の底土を平らにするために田んぼの中を素足で踏み歩きました。子供たちは、泥だらけになりながらも、これからのお米の豊作を願いながら楽しそうに田んぼをぐるぐると歩きました。
これで、お米を育てる準備ができました。次はいよいよ田植えです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おたより

2021年度学校だより

予定表

授業改善推進プラン

給食

町田市の教育

PTAだより

新入生保護者会

小山小学校の教育

2020年度学校だより

2019年度学校だより