2022年度 年間行事予定を載せました

5年生 煙体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 万が一の災害に備え、小山小学校では月に一度避難訓練を行っています。全校の訓練とは別に、5年生が煙体験を行いました。

 煙が充満するテント内を、 ハンカチで鼻と口を押さえ、姿勢を低くして壁伝いに出口へと向かいます。視界が全く利かない中、前の友だちや壁を頼りに進み、やっと出口。「思ったよりも前が見えなかった。」という感想があがりました。

 こうした訓練活動を通して学んだことが、万が一の災害遭遇時に役立ってくれればいいなと思います。
訓練にご協力いただいた消防署の皆様ありがとうございました!



5年生 総合「My 米!」脱穀

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、校内にある田んぼで収穫した稲の脱穀を行いました。
脱穀とは、乾燥させた稲の穂先から籾を落とす作業です。

学校にある「足踏み脱穀機」と、風の力を利用して藁くずやゴミを吹き飛ばす「とうみ」という道具を使って行いました。
地域の米作りボランティアの方に使い方を教えてもらいながら、初めて触る道具に興味津々な様子でした。脱穀までの作業を自分たちの手で実際に行うことができる環境に、改めて感謝したいです。

子どもたちも、道具からこぼれた籾を一粒残らず一生懸命拾い集めていました。
どのぐらい収穫できたのか、重さを量ってみたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2022年度学校だより

おたより

予定表

SNS学校ルール

道徳