2022年度 年間行事予定を載せました

5月17日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ピヨピヨカレー
コールスローサラダ
まちだのゆずゼリー

今日はひよこ豆が入ったカレーライスなので「ピヨピヨカレー」です。豆の形がひよこに似ていることから「ひよこ豆」という名前が付きました。子どもたちは「ピヨピヨ?なんだろう?」とカレーライスを食べる前に観察している姿が見られました。
デザートは町田市で収穫されたゆずの果汁を使って作られた、町田のゆずゼリーです。だんだんと暑くなってきたので、さっぱりとした味がぴったりでした!

5月16日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
鮭の南部味噌ダレ
じゃがいものきんぴら
チンゲン菜とコーンのスープ

岩手県と青森県のあたりを指す南部地方は、ごまの名産地です。ごまにはカルシウムや鉄分、体によい脂が豊富に含まれています。ごまをたっぷりと使用したみそだれを、焼いた鮭にかけていただきました。

5月15日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
とりめし
たまごやき
おろし和え
小松菜と油揚げのみそ汁

とりめしは大分県の郷土料理です。地元ではお祝い事やおもてなしの食事として昔から食べられてきたそうです。鶏肉とごぼうや人参などの野菜をご飯と一緒に炊き込んで作ります。
給食では日本各地の郷土料理や世界の料理、旬の食材や行事食など、様々な献立を取り入れます。給食を通して、子供たちが様々な食文化を知り、興味を持つきっかけになればと思います。

5月14日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
胚芽パン
豆腐のミートグラタン
キャベツスープ

給食室の手作りミートグラタンです。ミートソースは野菜をたっぷりと使って給食室で一から作っています。お肉や豆腐もたくさん入っているので、栄養満点で、満足感のあるグラタンに仕上がりました♪教室をまわっていると、子どもたちが、グラタンのミートソースをパンにつけて食べるとおいしいよ!と教えてくれました。

5月13日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麦ごはん
キムチ豆腐
ナムル
果物(カラマンダリン)

キムチは韓国では各家庭に必ず常備されているほど韓国の食卓には欠かせない食材です。今日のキムチ豆腐には町田市で収穫された白菜を使用して作られた、町田産のキムチをたっぷりと使いました。

5月9日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
高野豆腐のそぼろごはん
ほっけのスタミナ焼き
野菜のごまサラダ
呉汁

高野豆腐は、硬めに作った豆腐を凍らせて、その後乾燥させて作られたものです。カルシウムや鉄分など、栄養がぎゅっと凝縮されています。細切りの高野豆腐を鶏ひき肉や干しいたけ、にんじん、ネギなどとともにだし汁としょうゆで甘辛く味付けし、ごはんに混ぜて作りました。

5月8日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ソース焼きそば
ジャーマンポテト
フルーツポンチ

給食の焼きそばは野菜をたくさん使って作ります。また、3種類のソースを使って味付けをしているので、野菜のうまみとソースのコクがおいしさを引き立てています。
焼きそばとフルーツポンチは小山小で定番の組み合わせで、どちらも非常に人気があります!

5月7日の給食

画像1 画像1
<献立>
ジョア
ターメリックライス・クリームソースがけ
パリパリサラダ
果物(カラマンダリン)

パリパリサラダは、細く切ったしゅうまいの皮を油で揚げて、野菜・手作りのドレッシングと和えています。できるだけパリパリの状態で食べられるように、給食室では配膳する直前に仕上げをします。また、しゅうまいの皮は半分は野菜に混ぜて、残りの半分は上にのせるなど、食感を楽しめるように工夫しています。

5月1日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
五目おこわ
あじの竜田揚げ
わかめサラダ
沢煮椀

アジなどの背中が青く光っている魚を「青魚」と呼びます。青魚は他の魚と比べてDHAやEPAと呼ばれる体によい脂が豊富に含まれています。今日はしょうがやしょうゆで下味をつけ、かたくり粉をまぶしてカリッと揚げました。
今日から5月がスタートしました。今月もたくさん食べて元気に過ごしてほしいと思います。

4月30日の給食

画像1 画像1
<献立>
ジョア
スパゲッティ・ミートソース
シャキシャキポテトサラダ
果物(カラオレンジ)

給食のミートソースはにんじんや玉ねぎ、マッシュルームなどの野菜をたくさん使用して作ります。じっくりと加熱してトマトの酸味を飛ばすので、野菜のうまみも凝縮されています。栄養満点のミートソースをたっぷりかけていただきました♪

4月26日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
チキンライス
ポテトオムレツ
レタスとベーコンのスープ

給食のチキンライスは、鶏肉や野菜をケチャップなどで味付けした具を作って、炊いたご飯と合わせています。今日は鶏がらでとったスープでご飯を炊きました!小山小学校ではとても人気のあるメニューです。じゃがいもとチーズの入ったオムレツをご飯にのせて、オムライスのようにして食べている人もいました♪

4月25日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麦ごはん
麻婆豆腐
バンサンスー
果物(清見オレンジ)

しいたけやたけのこ・にんじん・にら・ねぎなど野菜がたっぷり入った麻婆豆腐です。野菜のうまみがしっかり出ていて、栄養満点です。小山小学校の麻婆豆腐は、みそやケチャップ、テンメンジャンなど数種類の調味料を使って味付けをしていて、ご飯が進む味になっています!

4月24日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
たけのこごはん
魚のあけぼの焼き
わかめともやしのおひたし
吉野汁

今日は春の訪れを感じる献立です。
魚のあけぼの焼きは、春の明け方、日の出前の少し明るくなった空をイメージして、マヨネーズとすりおろしたにんじんを魚にからめて焼いています。
ごはんに入っているたけのこは、今の季節が旬です。小山小学校の近くの農家さんが皆さんのために立派なたけのこを届けてくれました。それを調理員さんたちが時間をかけておいしく調理してくれました。たけのこごはん、絶品でした☆
画像2 画像2

4月23日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
きなこ揚げパン
ひじきのサラダ
豚汁

小山小学校ではカレーライスに並ぶ人気を誇るきなこ揚げパンの登場です。きなこ揚げパンは、給食室でパンを揚げてからきな粉と砂糖をまぶしています。パンが焦げないように、調理員さんが手早く作業して、いつもおいしく作ってくれています。

1年生は揚げパンを初めて食べる人も多かったですが、「毎日揚げパンがいい〜!」と美味しそうに食べていました。気に入ってもらえてよかったです♪

4月22日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
アスパラピラフ
マセドアンサラダ
豆乳コーンスープ

今の季節が旬のアスパラガスを使ってピラフを作りました。赤・黄・緑の色鮮やかなピラフに仕上がりました♪旬のアスパラガスはやわらかく、甘みが強いです。旬の食材には栄養も豊富に含まれていて、アスパラガスは特に穂先の部分にビタミンなどの栄養素が多く含まれています。

4月19日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
野沢菜そぼろごはん
鰆のごましょうが焼き
甘酢和え
みそ汁

今の季節が旬の魚「鰆(さわら)」を使用しました。しょうがをたっぷり使ったタレで下味をつけ、すりごまをまぶして焼きました。脂がのっていて身がふっくらとしたさわらで、子供たちからも「美味しい!」という感想をたくさんもらいました。
今日は甘酢和えに春キャベツを使用しました。緑が鮮やかでとってもおいしそうに出来上がりました♪

4月18日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
じゃこチャーハン
ポテト入りナムル
肉団子入り中華スープ

じゃこなどの小魚は骨まで丸ごと食べられるのでカルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯を丈夫にするために必要な栄養素です。給食ではじゃこやしらす、いりこなどの小魚を、食べやすいように工夫してさまざまな料理に使います。
1年生、じゃこチャーハンのおかわりに長蛇の列ができていました☆

4月17日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
カレーライス
元気サラダ
果物(清見オレンジ)

小山小学校で人気ナンバーワンのカレーライスが登場です!
今日のカレーライスは大きめの豚肉がゴロゴロ入りました。豚肉は、やわらかくなるように赤ワインや塩こしょう・カレー粉で下味をつけて、別煮をしています。野菜も長時間かけて煮込むため、甘くおいしくなります。

4月16日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
菜めし
肉じゃが
和風サラダ
果物(せとか)

今日の果物は「せとか」でした。せとかは柑橘類の中でも特に味が濃く甘みが強い品種です。給食では様々な種類の柑橘類が登場します。おたのしみに!

今日の肉じゃがは全クラスほぼ完食でした。空っぽになって返ってきた食缶を見ると嬉しくなります♪

4月15日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
セルフチキンバーガー
(ミルクパン 鶏の照り焼き ボイルキャベツ)
野菜スープ

今日から1年生も給食がスタートしました。給食当番さんは給食準備や配膳、とっても上手にできていました。給食当番以外の人も座って静かに待つことができていました☆1年生は小山小学校で食べる初めての給食でしたが、おいしそうに食べている姿が見られて嬉しかったです♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31