インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

保教の会より消毒液をいただきました

画像1 画像1
7月29日、保護者と教職員の会(略して保教の会)より、たくさんの消毒液を贈呈していただきました。コロナ禍で消毒液の入手が難しくなっているさなかですので、大変ありがたいです。感染症予防のために、大切に使わせていただきます。

保健体育科探究学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生が先生となって、小学生に授業を行う探究学習を行っています。中学生が、小学校の先生に体育の授業を通して身につけさせたい力についてインタビューを行い、その内容を踏まえて、授業をデザインしていきます。その際、実際の小学生の体育の授業の様子もビデオで確認しながらイメージを膨らませていっています。7年生が小学校低学年、8年生が中学年、9年生が高学年を対象に授業を行います。

小中連携授業 9年理科と1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月22日、9年生の理科の授業に、1年生が参加しました。9年生が「運動とエネルギー」の単元で作ったループコースターを1年生が歓声を上げながら見たり、操作させてもらったりしました。9年生が1年生を微笑ましく見守る姿が印象的です。

保健体育科探究学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育科の授業では、今年度実施できなくなった水泳の授業の代わりとして、小中一貫校の特性を生かして、中学生が先生となって、小学生に授業をするという取り組みを行っていきます。自分達で授業を行うグループを考えたり、発達段階に合わせて授業内容を考えたりしています。

芝生の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(日)は、芝生の日でした。今回も多くの地域の皆様にご参加いただきました。今回は、トラクターの使用方法やメンテナンス方法の講習会も実施されました。ゆくのき学園の児童生徒がのびのびと芝生で活動ができるように、たくさんの方々が力を注いでくれていますね。児童生徒は、感謝の気持ちを忘れずに芝生の上で元気よく遊んでください。

仮入部期間最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日17日(金)をもって、5.6.7年生を対象とした仮入部期間が終了しました。入部届の提出期限は、28日(火)までとなっております。体験して感じたことを大切に、前向きに取り組むことができる部活動を選んでください。写真は、バスケットボール部の様子です。

ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあい活動、木曜日は中学生の担当です。皆慣れた手つきで、エサやりや掃除を行っていました。シロとハクもとても嬉しそうでした。

理科公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生の理科の授業が公開されました。「運動とエネルギー」について学びました。

初めての毛筆 小中連携授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日、3年生が初めての毛筆書写を学校で学びました。用具の用意の仕方、筆のほぐし方、持ち方等など、沢山のことを1つずつ学んでいきました。中学の国語の先生をはじめ多くの先生方にも協力してもらったおかげで、全員が初めての作品を仕上げることが出来ました。

ソーラー発電システムのモニター復旧

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長年映らなかったソーラー発電システムのモニターに発電量などが表示されるように用務員さんが直してくれました。職員玄関にありますので見てください。

全校集会(テレビ放送)

7月13日(月)、児童会が中心になって学校のことや新しく赴任された先生方のことを児童生徒に知ってもらうために、たくさんのクイズをテレビ放送で出してくれました。
学校の施設設備などの問題や好きな給食ランキングの問題、先生方のエピソードの問題で児童生徒がとても盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日のふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、たくさんの子どもたちが参加してくれました。
ヤギの散歩、小屋の掃除、広場の掃き掃除だけでなく、溝の掃除もしました。
おかげさまで、とてもきれいなふれあい広場に生まれ変わりました。

7月12日の芝生作業

芝生の日が久しぶりに晴れました。蒸し暑い中汗を流しながら、6名で芝刈り、雑草取り、肥料散布を行いました。芝生を刈った後は、3枚目の写真のようにスッキリとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アカハライモリをいただきました

地域の方からアカハライモリをいただきました。昔は、境川に普通に生息していた生き物だそうです。小学生昇降口に水槽を設置しましたので見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日

7月11日(土)は今年度2回目の土曜授業日でした。
中学生は、第1回定期考査の3日目、小学生は通常の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内公開授業5年図工

7月8日、5年生の図工の授業を校内で公開しました。ほぼ実物大の「風神雷神図屏風」に子どもたちは大興奮。大変意欲的に鑑賞し、作品の解釈を考え発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業 2年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日、2年生の国語の授業を小学校と中学校の教員が協力して行いました。
授業を通して、日記をより詳しく書くことができるようになる姿が見られました。

SNS川柳7月

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒に募集したSNS川柳の中から選ばれた作品を、生徒会本部の生徒が「SNS川柳7月ver.」として校内に掲示しました。選ばれた作品は、「写真など 拡散前に まず許可を」です。児童生徒のみなさんは、校内掲示を探して確認してみてください。

小中連携授業 6年理科

7月2日(木)、6年生の理科の授業を小中の理科担当が連携して行いました。
実験では教員の人数が多いと安心感が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇苗植え2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)、昨日に続いて苗植えを行いました。
中学生の委員会のメンバーと小学生のボランティアが苗を植え、無事、花壇の苗植えが完了しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/6 ゆ:土曜授業日(公開なし) 作品展児童生徒鑑賞終   中:私立入試 新7年生保護者説明会
2/8 ゆ:作品展・書写展保護者鑑賞日中止 小:環境教育5年   中:生徒会朝会
2/10 小:午前授業 特別時程
2/12 ゆ:漢字検定         小:委員会活動

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

各種様式等

お知らせ

部活動