☆★☆学校での子ども達の元気な様子をお届けします☆★☆

命の授業(6年生)

 12/9(金)の3,4時間目を使って6年生が「命の授業(救急救命講習)」に臨みました。埼玉医科大学総合医療センターの救急救命士、看護士の方にお越しいただき、心肺蘇生法を中心に教えていただきました。一人一台ずつ「あっぱくん」という心臓マッサージができる道具を使い、全員が正しい心臓マッサージ法を学びました。119番通報をしてから救急車が到着するまでの平均時間は8分だそうです。本来なら8分間の心臓マッサージを体験したいところでしたが、6年生は今日、2分間の心臓マッサージを体験しました。子供たちからは2分間だけでも「きつい〜」という声が聞こえてきていました。
 もしもの時に今日の体験を思い出し、大切な命が救えるように、体験を通じて自分や友達の命の大切さを感じてもらえるようにと願いを込めて救急救命士の方々も熱心に教えてくださいました。6年生も真剣に、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 一斉下校
3/7 学校運営協議会(会場 南中)
3/8 PTA運営協議会16:30〜

いじめ防止基本方針

その他

きらめき