☆★☆学校での子ども達の元気な様子をお届けします☆★☆

熱心に学習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期も半分が過ぎ、子ども達は落ち着いて学習に取り組んでいます。それぞれの学年がコロナ禍の制限の中、できる範囲で学び合い学習に取り組んでいます。学び合い学習は「一人残らず学ぶ教室」の実現を目指し、クラス全員がペアやグループで考え方を共有したり、課題の解決方法を話し合ったりすることで学習の理解を深め、クラス全員が主体的・対話的で深い学びを達成していくための学習スタイルです。また、南小では学び合い学習を進めるために一人1台のタブレットも積極的に活用し、授業の中で利用しています。教科書・ノート・筆記用具・タブレットとして文房具の一つとしてタブレットが利用できることを目指しています。子ども達はあっという間に使い方も覚え、考えを書いた自分のノートを撮影して送信したり、送信された友達のノート映像を見ながら近くの友達と意見交換をしたりといった作業が普通にできています。子ども達の力は本当にすごいです。
 

ブラインドサッカー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は現在、総合的な学習の時間に「障がい者福祉について考えよう 〜今私たちにできること〜」というテーマを学習しています。その学習の一環として6月2日(木)にブラインドサッカー体験を行いました。
 本校体育館にブラインドサッカー日本代表監督の中川英治様、埼玉T.Wingsの加藤健人選手を講師としてお招きし、ブラインドサッカーについてたくさん教えていただきました。
中川監督の巧みな話術とテクニック、加藤選手の心のこもった熱いお話に子供たちは引き込まれて生き生きと取り組んでいました。

自然体験学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜は雨、風、雷が揃ってしまい残念ながら外でのキャンプファイヤーはできませんでした。しかし、体育館でのキャンドルファイヤーでは、大変な盛り上がりで楽しい時間が過ごせました。
2日目の今日は、長瀞ライン下りで気持ちのよい水しぶきや風を感じ、川の博物館では水の力をいろいろと学んでいます。

げんきプラザに到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宝登山を下山して、無事にげんきプラザに到着しました。
入所の集いが終わったあとは1つ目の活動、ハンコ作りです。ろう石をもらい、転写した自分の名前を彫っていきます。初めは講師の先生の説明を聞いてもポカーンとしていた子が多かったのですが、試し刷りをする頃にはみんなの目が輝き出していました。出来上がったハンコは大事に持って帰ります。

宝登山に登りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑すぎるくらいのいいお天気に恵まれて、5年生が自然体験学習に出発しました。
現在は宝登山山頂に到着し、グループごとに散策をしています。
登山で疲れきって口数が少ない子、まだまだ元気で山の上から「ヤッホー!」と叫んでいる子、チェックポイントを探してあちこち歩き回っている子、さまざまな表情を見せています。

校外学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よく晴れた空の下、一年生が生活科の学習で学区内にある向公園に行ってきました。
安全に気をつけて静かに道を歩くことができました。公園に到着すると、お友達を誘いながら遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、砂場でお山を作ったりと公園遊びの時間を満喫していました。
学校の校庭とは違う植物や景色もたくさん見つけたので、教室に戻ったあとに「みつけたよ」カードに記録する予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 一斉下校
3/14 元気タイム
3/15 南中卒業式
3/16 全校5時間授業、6年生出前授業

いじめ防止基本方針

その他

きらめき