☆★☆学校での子ども達の元気な様子をお届けします☆★☆

6年 弁護士によるキャリア教育

本日、3・4校時に6年生は弁護士によるキャリア教育が行われました。埼玉弁護士会より2名の弁護士の方を講師として招き、弁護士の実際のお仕事や弁護士になるための手順などをわかりやすく、実体験も含めてお話していただきました。また、事例をもとに児童に考えさせるような問題にも取り組みました。貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽朝会

本日の業前の時間は5年生による音楽朝会でした。まず初めに全校で「太陽のサンバ」を元気よく歌いました。その後、5年生のパーカッションの二人からの曲紹介ののち、5年生全員で「アフリカンシンフォニー」を合奏しました。リズム感があり楽しい気分にさせてくれる演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽朝会

本日の業前の時間、2年生の発表による音楽朝会が行われました。まず初めに6月の歌である「虹」を全校で合唱し、その後2年生が合唱で「手のひらを太陽に」、鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏しました。2年生の合唱は元気がよく楽しそうに歌っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ういてまて講習

本日5校時、4年生は坂戸・鶴ヶ島消防署のお二人を講師に招いて「ういてまて講習」を行いました。本来であればプールにて行いたかったところでしたが、気温が高温のためわくわくルームにて座学で行いました。内容は児童にもわかるように、「ういてまてクイズ」を交えてわかりやすく教えていただきました。もしも、おぼれそうになったらバタバタとするのではなく、じっと浮いて待つということが重要だと教わりました。水難事故はあってほしくはありませんが、いざというときには思い出して、自分の命を守ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31