☆★☆学校での子ども達の元気な様子をお届けします☆★☆

除草作業ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風一過のよく晴れた青空のもと、除草作業が行われました。保護者の皆様、鶴二少年野球、南ミニバスのご協力で、伸び放題だった草や木の枝があっという間にきれいになりました。おかげで月曜日から子ども達は、きれいになった校庭や周囲の環境の中で気持ちよく学校生活を送ることができそうです。休日の貴重な時間、たくさんの方にご協力いただきありがとうございました。

夏休みも感染防止対策をお願いします。

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染拡大が止まりません。気を付けていても感染の危険が潜んでいる状況です。
 がまんの多い夏休みになっていますが、自分や周りにいる大切な人の命を守るため、徹底した感染防止対策をお願いします。

非行防止教室(3〜6年)

 23日(水)の3・4時間目は非行防止教室でした。例年は体育館に集まってお話を聞いていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一か所には集まらず、各教室でオンライン配信を視聴する形をとりました。
 埼玉県警「あおぞら」にお越しいただき、飲酒・喫煙・万引き等の非行防止について、スマホ等に関わるインターネット犯罪について、いじめ防止について等社会のルールについてとてもわかりやすく、丁寧に指導していただきました。子ども達はそれぞれの内容について真剣に聞いて、考えている子が多かったです。
 夏休みがだんだん近づいてきています。どの学年も教えていただいたことをしっかり心にとめ、楽しい夏休みを迎えてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

 学校公開日にお越しいただきありがとうございました。
午前・午後の2部制で、地区別の分散登校・参観となりましたが、保護者の皆様のご協力のおかげで滞りなく実施することができました。
 子ども達は自分のがんばっている姿をお家の方々に見ていただき、とてもうれしそうでした。張り切って学習に参加している姿もたくさん見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども達の水泳学習が始まります。水泳学習の開始に向けて、先生達も救急法研修会に臨みました。子ども達の命を守るため、AEDの使い方、もしもの時の心臓マッサージや人工呼吸の方法などについて真剣に確認、練習をしました。この練習の内容を実際に使う場面が来ないよう、安全に十分配慮しながら水泳学習を行いたいと思います。明日はプール開きです。

令和3年度 第1回学校運営協議会

5月13日(木)に令和3年度 第1回学校運営協議会が行われました。今回の協議会は令和3年度の委員の皆様に委嘱状をお渡しした後、令和2年度末に承認していただいた令和3年度の南小・中学校の教育目標及び学校経営方針について各校の校長から改めて説明し、委員の皆様に確認していただきました。
 今年度は年間5回の協議会を予定しています。学校と家庭、地域が一緒になって子ども達の成長を見守っていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

こども宇宙プロジェクト

 今日は市政施行30周年記念事業「こども宇宙プロジェクト」航空写真の撮影日でしたが、あいにくの雨となり、航空写真撮影は中止になってしまいました。本日の撮影は屋内のみということで、各クラスの写真を撮影しました。各クラスごとに全員が自分の夢をかいたメッセージカードをもって撮影しました。この写真は、国際宇宙ステーションに乗って宇宙旅行をします。
 今日撮影できなかった航空写真は、また後日撮影します。どんな写真ができあがるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

埼玉県学力・学習状況調査

 4・5・6年生が「埼玉県学力・学習状況調査」に取り組みました。この調査は「学習した内容がしっかりと身についているのか」という今までの調査の視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という新たな視点が加えられたものです。個人個人の毎年の調査結果を見比べることによって、一年間の学習の積み重ねがその子の「学力の伸び」として見られます。3学年とも、国語・算数と「社会のルールやマナーに対する意識」を問うアンケート調査を実施しました。
 どの学年も問題をよく読み、よく考えて真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 準備登校

配布したおたより

行事関係

いじめ防止基本方針

その他

あたたかく