☆★☆学校での子ども達の元気な様子をお届けします☆★☆

1学期 終業式

本日、業前の時間から1学期の終業式が行われました。まず、児童代表が1学期を振り返った言葉を発表しました。その後、スライドを使った校長先生のお話があり、最後に全校で校歌を歌いました。終業式の後には図工の賞状伝達と生徒指導主任からのお話がありました。いよいよ明日から38日間の夏休みになります。健康と安全に気をつけて、最高の夏休みをお過ごしください。8月28日(月)からの2学期に、元気な笑顔の児童の皆さんと会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色決め抽選会

本日の業前の元気タイムの時間に体育館にて、運動会に向けた色決め抽選会が行われました。1年生はクラスカラーの1組が赤、2組が青にわかれ、2年生以上は玉を引いて色を決めました。全体の「せーの」の声に合わせて引く瞬間はどきどきしているようでした。昨年優勝した赤組の方が人気があったようでしたが、今年はどうなるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

7月8日(土)、健全育成会主催の収穫祭がセブンイレブン前のけんぜんの畑で行われました。多くの児童、保護者の皆様や地域の方々が参加され、軽トラの荷台に山盛りになるほどたくさんのトウモロコシを収穫することができました。収穫後は、大橋市民センターへ行き、もぎたてのトウモロコシをゆでトウモロコシにして食べたり、かき氷も食べたりしました。最後にはお土産のトウモロコシをもらいました。参加された方のたくさんの笑顔が見られた、楽しい収穫祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきらフェスティバル

本日の2,3,4校時、全校できらきらフェスティバルが行われました。きらきらフェスティバルはたてわり班で準備してきたいろいろなお店に、たてわり班ごとに回って体験する行事です。どの班のお店も1〜6年生までが楽しめるような工夫を凝らして準備されていました。「謎解き」や「脱出ゲーム」など今人気のお店もたくさんありました。6年生の皆さんはリーダーとしてそれぞれの班をまとめていました。子どもにとって、楽しい時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31