☆★☆学校での子ども達の元気な様子をお届けします☆★☆

11月22日は開校記念日&みなみん誕生日

本日、11月22日は鶴ヶ島市立南小学校の開校記念日です。学校の沿革を調べてみると、昭和59年、11月22日に校名を鶴ヶ島町立南小学校と決定した日だということで、開校記念日としたようでした。ちなみに、本校のゆるキャラの「みなみん」も11月22日が誕生日です。みなみん、誕生日おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 合唱発表(録音)

本日の1校時、4年生は録画をするために体育館で合唱をしました。その際、南中学校より真武校長先生に指導者として来校していただきました。真武校長先生より直接の歌唱指導が入り、「オシャレに」というアドバイスをもらい、オシャレに楽しく歌を歌うことができました。市内合唱祭は残念ながら中止となりましたが、今回録画したものを市内小学校で共有していく予定です。4年生の児童の皆さん、素敵な歌声をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町探検

本日、2・3校時に、2年生は町探検へ行きました。今回は保護者の方のご協力のもと、児童は3〜5名の班に分かれて南小周辺の各場所に行きました。周辺の場所として、セブンイレブン、市民センター、パンプキン、カントリーファーム、郵便局、ウェルパーク、たいらや、須藤園があり、それぞれの場所で、いろいろな質問をしました。児童は普段聞けないお話しを聞いたり、気づいたりしたことがたくさんありました。保護者の皆様、それぞれの場所でご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽朝会

本日、業前の時間に音楽朝会が行われました。今回の音楽朝会は全校で「もみじ」を歌い、その後、市内合唱祭で本校の代表として出場予定であった4年生の歌の発表でした。4年生は「すてきなともだち」と「エール」の2曲を歌いました。4年生の保護者の皆様も見守る中で、緊張した様子も見られましたが、歌が進むにつれて、のびのびとした元気な歌声を響かせることができていました。素敵な歌をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話朝会

本日、業前の時間はお話朝会でした。校長先生から「読書の秋」についてのお話がありました。その中では「君たちはどう生きるか」についての紹介がありました。実は昨年度も同じ本の紹介をしていたのですが、同じ本を何度も読み返すことで自分の中にしっかりと入ってくることや理解することができることがあるとのことでした。今月は読書月間でもありますので、ご家庭でも子供と一緒に読書を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31